不断様
- 石=召喚石装備数
- クラスチェンジに必要な条件はレベルのみ
- LUCはクラスチェンジに必要ありません(クラスチェンジすれば変わります)
主人公
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
学生 | 2 | 40 | 3/2/3 | ハヤト:縦斬り×剣、軽装備 トウヤ:横斬り×剣、軽装備 ナツミ:横斬り×短剣、ローブ アヤ:縦斬り×短剣、ローブ |
1 | 誓約のちから 全召喚装備 属性防御 霊 |
放浪者 | (第2話~) | |||||
探求者 | 14 | 60 | 4/3/3 | 2 | 眼力 | |
誓約者 | 26 | 80 | 4/3/4 | 3 | 威圧 |
- サモンナイトというタイトルをガン無視して物理特化すると、最終的にはワンパンで倒せるアタッカーに。
- 一見、魔法タイプに見えるアヤはハヤトに次ぐSTRの伸びの持ち主。ボーナスポイントは気にせずSTRに振ってOK。
パートナー
ソル/キール
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
召喚師 | 6 | 40 | 3/2/2 | 縦斬り×短剣 ローブ |
3 | 召喚師の家系 霊 |
高位召喚師 | 20 | 60 | 3/2/2 | 4 | 召喚装備 機 | |
護界召喚師 | 30 | 80 | 3/2/2 | 4 | 眼力 |
カシス/クラレット
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
召喚師 | 6 | 40 | 3/2/2 | 縦斬り×短剣 ローブ |
3 | 召喚師の家系 霊 |
高位召喚師 | 20 | 60 | 3/2/2 | 4 | 召喚装備 獣 | |
護界召喚師 | 30 | 80 | 3/2/2 | 4 | 眼力 |
- 序盤に加入する霊属性が使える貴重な存在。主人公が集中攻撃を受けた時の回復役として帯同させたい。
- が、歩数が3なので置いていかれがち。いざというとき近くにいないと困るので、そこは主人公が待ってあげましょう。
- 男性パートナーと女性パートナーの違いは召喚装備 機or獣のみ。誰を選んでもステータスは同じなので、好みで選んでも全然問題ありません。
ガゼル
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
盗賊 | 3 | 35 | 4/2/3 | 縦斬り×短剣 縦斬り×投具 軽装備 |
1 | ナイフ投げ 召喚装備 獣 |
バンディット | 12 | 55 | 4/2/3 | 1 | 眼力 | |
大盗賊 | 24 | 70 | 4/3/4 | 2 | 威圧 バックアタック |
- 初期から移動4+投具装備可のため、HP削り役にもってこい。序盤は彼一人のみ移動4のため、突出しないように抑えて。
- HPはそれほど伸びないので壁役を置いたり回復役と一緒に行動を。
レイド
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
剣士 | 4 | 40 | 3/2/2 | 縦斬り×大剣 重装備 |
1 | 眼力 召喚装備 機 |
剣豪 | 18 | 50 | 3/2/2 | 1 | 返しの刃 | |
剣皇 | 34 | 70 | 3/2/3 | 1 | 威圧 心眼 |
- 心眼により全方位からの攻撃を難なく受け止め、返しの刃で敵を一刀両断。攻守のバランスが取れたお兄さん。
- 難点は最終クラスがLv34で若干遅めなこと。彼を使い続けたいなら優先的に経験値を振ってあげましょう。
エドス
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
巨漢 | 3 | 35 | 3/2/2 | 縦斬り×斧 縦斬り×ハンマー 軽装備 |
1 | 威圧 召喚装備 鬼 |
無頼 | 20 | 45 | 3/2/2 | 1 | 闘気 漢のド根性 |
|
豪傑 | 30 | 60 | 3/2/3 | 1 | スペシャルボディ |
- 立ち絵やスペシャルボディのせいでネタキャラと化してますが、HP・STRはピカイチ。ラスボス戦で主戦力となりうる存在。
- DEXも上げないと終盤は空振り大王になるので(サモンナイト大辞典より)、適度に割り振りを。
ジンガ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
少年拳士 | 7 | 45 | 3/2/2 | 打撃×グローブ 軽装備 |
1 | ストラ 眼力 召喚装備 鬼 |
格闘家 | 22 | 60 | 3/2/3 | 1 | 火事場の馬鹿力 | |
拳王 | 40 | 75 | 4/2/3 | 1 | 威圧 ダブルアタック |
- セシルの下位互換と言われていますがジンガの方が加入が早いため、BPを自由に振れるのがメリット。
- 戦士タイプは余りがちなMPをストラで有効活用できます。攻撃する相手がいない場合はとりあえず近くの味方を回復しておくと良き。
- 第3クラスまでの道のりは遠いですが、ダブルアタックを習得するとラスボスが一気に楽になります。
スウォン
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
森の狩人 | 9 | 38 | 3/2/2 | 射撃×弓 軽装備 |
1 | 召喚装備 獣 |
猟師 | 14 | 54 | 3/2/2 | 1 | ― | |
マタギ | 26 | 65 | 3/2/2 | 射撃×弓 射撃×銃 軽装備 |
1 | ガンスミス |
- 加入条件は会話するだけなので全く難しくないのですが、出現場所が街の外なためか忘れられがち。ついでに集合イラストでも忘れられがち。
- スウォンを逃すとサイサリス加入(第13話)まで遠距離攻撃ユニットが不在に。反撃されずに遠くから一方的に攻撃可能なユニットは貴重。彼を忘れてはいけない。
ローカス
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
義賊 | 13 | 50 | 3/2/2 | 縦斬り×剣 軽装備 |
1 | 眼力 召喚装備 機 |
志士 | 28 | 62 | 3/2/2 | 1 | ダブルムーブ | |
英雄 | 36 | 76 | 3/2/2 | 1 | 威圧 ダブルアタック |
- ダブルムーブとダブルアタックを両方習得する有能キャラクター。だが何故か一発屋感が否めず、そのせいか使う人は少数の模様。
- そのスキルで敵が遠くに点在しているマップやラスボス戦等、各所で活躍できます。
- 余談ですが、ローカスの師匠はサモンナイト3のスカーレル。(都月氏のnoteやU:Xより)
モナティ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
はぐれ召喚獣 | 10 | 50 | 3/2/2 | 打撃×グローブ 獣服 |
1 | 召喚装備 獣 属性防御 獣 |
レビット | 11 | 50 | 3/2/3 | 2 | 応援 | |
プリンセス | 24 | 65 | 3/2/3 | 4 | 火事場の馬鹿力 |
- 見た目の割に何気にHP・STR・VIT高め。
- ポコポコという攻撃モーションが可愛いので、殺伐としたバトル中でも癒しが欲しい人におすすめ。
ガウム
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
はぐれ召喚獣 | 13 | 55 | 3/3/3 | 特殊 | 1 | パニックハンマー ぷにぷにボディ 召喚装備 獣 属性防御 獣 |
ディング | 14 | 65 | 3/3/4 | 1 | ― | |
百獣の王 | 34 | 75 | 4/3/4 | 1 | 眼力 スペシャルボディ |
- BP割り振らずともSTRとVITがカンストする恐ろしい子。
- ですがパニックハンマーを習得しているためダメージを与えられるのはMPのみ。使い道がニッチすぎ。
- INTを積極的に上げて物理・召喚術両方に耐えられる盾として活用するのが一番良いかも。
アカネ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
店員さん | 15 | 50 | 4/3/3 | 縦斬り×刀 縦斬り×投具 装束 |
1 | 手裏剣投げ 召喚装備 鬼 属性防御 鬼 |
くのいち | 16 | 50 | 4/3/3 | 1 | ― | |
朱の忍匠 | 25 | 65 | 4/3/4 | 1 | サルトビの術 眼力 心眼 |
- 本作最強キャラと言われているアカネ。
- アカネの有能さは何と言ってもサルトビの術(+投具)。敵の背後に回り込んで攻撃したり(バックアタックは習得できません)、高低差を無視した移動で戦闘時間の短縮に貢献。
ラムダ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
剣士 | 19 | 40 | 3/2/2 | 横斬り×大剣 重装備 |
1 | 眼力 断頭の剣戟 召喚装備 機 |
剣豪 | 26 | 55 | 3/2/2 | 1 | 威圧 返しの刃 |
|
剣神 | 36 | 70 | 4/2/3 | 1 | 闘気 |
- HPが高い敵には彼を前面に押し出したい。返しの刃で強力なダメージを与え、その後の自軍ターンでは断頭の剣戟で敵の方向を転換。他の味方が背後を取れる確率が高くなります。
- ただし横斬りなので高低差には弱いのがネック。
セシル
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
シューター | 17 | 45 | 3/2/2 | 打撃×ブーツ 軽装備 |
1 | ストラ 召喚装備 霊 |
バトラー | 26 | 55 | 4/2/2 | 1 | 眼力 | |
闘姫 | 36 | 65 | 4/2/3 | 1 | ダブルアタック |
- アキュートメンバーが加入するまで、主人公・パートナー以外で霊属性が使えるユニットが実はいません。
- 4足移動なので主人公に置いていかれがちなパートナーの代わりに聖母プラーマを持たせておくと心強いです。
ペルゴ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
槍使い | 17 | 45 | 3/2/2 | 突き×槍 軽装備 |
1 | 召喚装備 鬼 |
迅槍 | 26 | 52 | 3/2/2 | 1 | 眼力 不動の精神 |
|
神槍 | 36 | 69 | 4/2/3 | 1 | 威圧 返しの刃 |
- 不動の精神でZOCを無視した移動が可能なので、足止めされることがないのが利点。
- 終盤は槍使いが多くなるので彼を前に立たせておくことで反撃も期待できます。
スタウト
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
ナイトローグ | 17 | 50 | 3/3/3 | 横斬り×短剣 軽装備 |
1 | バックアタック 召喚装備・霊 |
アサシン | 26 | 60 | 4/3/3 | 1 | 眼力 断頭の剣戟 |
|
ダークマン | 36 | 70 | 4/3/4 | 1 | 威圧 ダブルムーブ |
- 移動4+ダブルムーブで機動力は本作一。うまく後ろに回ってバックアタックを狙いましょう。
- 孤立からの集中攻撃で昇天しないように、使いどころは見極めて。
エルカ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
はぐれ召喚獣 | 19 | 50 | 3/2/3 | 打撃×カギ爪 獣服 |
2 | メトラルの魔眼 召喚装備 獣 属性防御 獣 |
メトラル | 20 | 50 | 3/3/3 | 2 | 眼力 | |
クイーン | 30 | 60 | 3/3/4 | 2 | ダブルアタック |
- MP50と結構消費しますが、彼女独自のアドバンテージ「メトラルの魔眼」が強力。
- HPが高い敵や硬い敵をマヒにして全員でフルボッコ。
ギブソン
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
召喚師 | 20 | 40 | 3/2/2 | 縦斬り×短剣 ローブ |
3 | 召喚師の家系 霊 |
高位召喚師 | 22 | 50 | 3/2/2 | 4 | ― | |
霊界の賢者 | 36 | 60 | 3/2/2 | 4 | ― |
- 貴重な召喚師なのに、正直なところ彼だけは全く使いどころが分かりません…完全にパートナーの下位互換…。せめて移動4だったらよかったのに…ミモザは4になるのに何故…。
- 終盤は霊耐性の召喚獣が多いのも2軍落ちに拍車がかかります。
- 続編の2で活躍してもらいましょう。
ミモザ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
召喚師 | 20 | 40 | 3/2/2 | 縦斬り×短剣 ローブ |
3 | 召喚師の家系 獣 |
高位召喚師 | 26 | 50 | 3/2/2 | 3 | ― | |
幻獣界の女王 | 34 | 60 | 4/2/2 | 4 | 眼力 |
- 主人公を除くと4足移動の召喚師は彼女とエルジンのみ。
- ペンタ君ボムで無双したいところですが、何発も打てるほどMPに余裕がありません。メインはプチメテオやシャインセイバーで。
イリアス
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
騎士団長 | 22 | 50 | 3/2/2 | 突き×剣 突き×槍 重装備 |
1 | 眼力 召喚装備 霊 |
白銀騎士 | 30 | 65 | 3/2/2 | 1 | 返しの刃 | |
聖戦騎士 | 40 | 75 | 4/2/2 | 1 | 威圧 ダブルアタック |
- リーチのある槍が装備でき、ダブルアタックや返しの刃で攻撃力に優れ、霊属性なので回復もでき…一人で何役もこなせる有能ユニット。
- 出撃枠が空いてるなら育てて損はありません。
サイサリス
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
弓兵 | 21 | 50 | 3/2/2 | 射撃×弓 軽装備 |
1 | 召喚装備 霊 |
銃士 | 28 | 65 | 3/2/2 | 射撃×弓 射撃×銃 軽装備 |
1 | ガンスミス |
戦乙女 | 38 | 75 | 4/2/2 | 1 | 不動の精神 |
- スウォンを勧誘し損ねると弓が装備できる唯一のキャラクターとなる彼女。
- 不動の精神で敵の前衛を無視し、奥の敵にまで攻撃できるのが魅力。
シオン
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
上忍 | 25 | 40 | 4/3/4 | 縦斬り×刀 縦斬り×投具 装束 |
1 | 眼力 手裏剣投げ 召喚装備 鬼 属性防御 鬼 |
忍匠 | 34 | 60 | 4/3/4 | 1 | 不動の精神 |
- 弟子が覚えるサルトビの術を、師匠である彼が何で習得していないのか謎。覚えていれば…いやそれでもアカネに劣るか…せめてバックアタックがあれば…。というわけで、2で活躍してもらいましょう。
- シオンを加入させると最強投具である柳生十字手裏剣が入手不可に。ガゼルやアカネを育てている場合は、シオン加入は諦めることを推奨します。
カザミネ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
侍 | 25 | 50 | 3/2/2 | 横斬り×刀 着物 |
1 | 眼力 心眼 召喚属性 鬼 属性防御 鬼 |
剣聖 | 34 | 60 | 3/2/2 | 1 | 威圧 不動の精神 |
- 加入が遅いのにスキルも微妙な不遇キャラ。
- 続編の2で(以下略)。横斬りで使いどころ難しいですが2ではラスボスで大活躍できるので大丈夫です。
カイナ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
巫女 | 25 | 40 | 3/2/2 | 縦斬り×投具 着物 |
3 | 手裏剣投げ 召喚師の家系 鬼 属性防御 鬼 |
鬼界の舞姫 | 34 | 60 | 3/2/2 | 4 | 眼力 |
- 本作唯一の鬼属性召喚師。なのですが、鬼属性召喚術は4種類しかありません。
- ミモザ同様、メインはプチメテオやシャインセイバーで。
エルジン
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
召喚師 | 25 | 50 | 3/2/2 | 射撃×銃 ローブ |
3 | ガンスミス 召喚師の家系 機 |
高位召喚師 | 26 | 60 | 3/2/2 | 3 | ― | |
機界の統率者 | 36 | 75 | 4/2/3 | 4 | 眼力 |
- 主人公を除くと4足移動の召喚師は彼とミモザのみ。
- 銃装備なので、あと少しで倒せる敵をMPを消費せず遠くから撃破可能。※攻撃力はあまり期待してはいけません。
エスガルド
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
騎兵 | 30 | 60 | 4/2/2 | 特殊×ドリル 特殊×銃 装甲 |
1 | 眼力 ガンマウント スペシャルボディ 召喚装備 機 属性防御 機 |
紅鉄の死神 | 36 | 70 | 4/2/3 | 1 | 威圧 |
- HP・VITの伸びがよいため、単騎で突っ込ませても安心感のあるユニット。
- スペシャルボディで状態異常に心配しなくていいのもありがたいところ。
リプレ
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
ママ | 5 | 100 | 4/2/2 | 縦斬り×麺棒 ローブ |
― | ― |
- 第13話サブシナリオ限定ユニット。
- ステータスはイマイチですが、武器の綿棒が鬼強。
魔王
称号 | Lv | LUC | 移動 | 装備 | 石 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
魔王の半身 | 50 | 100 | 4/3/4 | ※ | ※ | 闘気 全召喚装備 全属性防御 |
- 第18話から分岐した魔王ルート限定ユニット。自動的にLv50で出撃。
- 装備タイプ、召喚石装備数は魔王化前と同じです。
ユニット召喚獣
召喚獣 | 称号 | Lv | LUC | 移動 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|
ライザー | 精機 | 召喚者依存 | 50 | 3/3/4 | スペシャルボディ 属性防御 機 |
ミョージン | 鬼精 | 召喚者依存 | 50 | 3/3/4 | 眼力 属性防御 鬼 |
ポワソ | 精霊 | 召喚者依存 | 50 | 3/3/4 | 不動の精神 属性防御 霊 |
テテ | 幻精 | 召喚者依存 | 50 | 3/3/4 | 火事場のバカ力 属性防御 獣 |
- レベルを上げまくったユニットに持たせておくことで、戦闘時間の短縮に貢献してくれます。
- 召喚したターンは移動も攻撃もできないので、敵陣ど真ん中に召喚するのは非推奨。
- 基本的に召喚者の属性に対応した召喚獣を装備することになりますが、強いて言えばスペシャルボディを持ったライザーか不動の精神を持ったポワソがおすすめ。
コメント