不断様
第3話 ドキドキ、はじめての御使い
- リビエル
- 「こちらの方角に逃げてくることになったのは
御子さまのタマゴを追いかけたからなんですけれど
なぜ、こちらに向けて逃がしたかについては考えてませんでした
でも、なにやら聞きかじった話から推測すると・・・」 - フェア
- 「意図的っぽいわね しかも、ダメ親父の悪意ばりばりの」
- リビエル
- 「そ、それはともかく
方角が定まっている以上 他の御使いたちも御使いたちも
タマゴを追いかけてじきに、集まってくるはずですわ」 - フェア
- 「じゃあ、それまであなたたちのこと守ってあげる
それでいいんでしょ?」 - リビエル
- 「不本意ですけれど まあ、そういうことになりますわね
頼りにしてますわよ? い・ち・お・う・は」 - フェア
- 「あのねえ・・・ それが、人にものを頼む態度なの?」
- リビエル
- 「あら、お望みでしたら
思いっきり、かわいくお願いしてあげたって構いませんわよ?」 - フェア
- 「う・・・」
- それはそれでなんか、調子が狂うような気が・・・
第4話 素敵な若さま、大暴走!
- リビエル
- 「貴方が怒って飛び出していった時
正直、やっぱりって思いましたわ
人間と召喚獣が仲良くやっていくのは無理なんだって」 - フェア
- 「うぅ、ゴメン・・・」
- リビエル
- 「謝ることないですわ だって、当たり前ですもの
それが可能ならば、私たちが隠れ里を作って
こそこそと暮らす必要もないでしょう」 - フェア
- 「・・・・・」
- リビエル
- 「だけど・・・ 貴方は戻ってきた
御子さまの非を責めることより、自分の非を認めた
ちょっとだけ感心しましたわ」 - フェア
- 「え?」
- リビエル
- 「人間を信用する気にはやっぱりなれないけど
貴方個人と、その友人たちに限ってならば信用してもいい
それが私の出した結論ですわ
あ・く・ま・で! 当座の仮決定にして猶予処分ですけど!」 - フェア
- 「あ、ははは・・・」
- ま、すこしは信頼してもらえたってことだよね???
第5話 今はもう、戻れない場所
- リビエル
- 「それにしても 戦いの中のどさくさであったとはいえ・・・
ずいぶんとまあ 偉そうに、御子さまに命令したものね?」 - フェア
- 「う・・・っ」
- リビエル
- 「まあ、結果としてアロエリはそれで命を救われたのですから
今回のところは不問としてさしあげましょう」 - フェア
- 「ど、どーも・・・」
- リビエル
- 「でも、不思議ですわね
私たちの見積もりでは、御子様が力を完全に使いこなすためには
今しばらくの時が必要だったはずなのに」 - フェア
- 「そうなの?」
- リビエル
- 「ええ、そうですとも
でなければ、いくらアロエリが先走ったところで
強引に御子さまを連れて行けるはずないですもの
非常に不可解ですわ」 - フェア
- 「うーん、てことはいわゆるアレかな?
親と子の信頼関係が奇跡を起こした、とか」 - リビエル
- 「・・・・・」
- フェア
- 「・・・・・」
- リビエル
- 「それはそれで非常に不愉快ですわ」
- フェア
- 「あはは・・・っ」
- 実際のところは運がよかっただけってことなんだろうなぁ
第6話 疑惑と不審の、黒いヤツ
- リビエル
- 「不愉快ですわ・・・
手が届かない位置の背中がかゆいくらいに不愉快ですわ!」 - フェア
- 「なにが、そんなに不愉快なのよ?」
- リビエル
- 「あの少年剣士の治療ができなかったことに決まっています!」
- フェア
- 「でもセイロンがきちんと説明してたじゃない?
自然治癒させたほうが剣士のアルバにとっていいんだって」 - リビエル
- 「それはわかっていますわ でも・・・
なんだか、私の治癒の奇跡の力が弱いって否定されたみたいで
不愉快なんですっ!」 - フェア
- 「考えすぎだよ
わたしたち、は何度も、リビエルにケガを治してもらってるし」 - リビエル
- 「それはまあ・・・ 事実ですけど・・・」
- フェア
- 「でも、どうしてそこまでムキになるんの?」
- リビエル
- 「・・・認められたいの」
- フェア
- 「え?」
- リビエル
- 「本当はね、私はまだ御使いとして正式には認められていないの
御子さまが成竜として独り立ちされるまでにもっと力をつけたら
その時、正式な御使いとなるはずだったの
だけど、こんな事態になったから・・・」 - フェア
- 「そうだったんだ・・・」
- リビエル
- 「自分が未熟なことはよく承知していますわ
けど、こんな時だから一日でも早く、立派な御使いになりたいの
ううん、ならなくちゃいけないんですの!」 - フェア
- 「リビエル・・・」
- それで、リビエルは必死で背伸びしようとしてたのか・・・
第7話 お魚たずねて、秘密基地
- リビエル
- 「ミリネージのやつ 思い出しても、まだムカムカしますわ!」
- フェア
- 「なんだか、あの子は他の機械人形と雰囲気違ってたよね
芝居がかかってるっていうか、どこか毒があるっていうか」 - リビエル
- 「鋭いですわね
あの機械人形三姉妹は本来、演劇のための機械人形らしいの」 - フェア
- 「役者だってこと!?」
- リビエル
- 「ええ、そうよ 搭載してる武装は全部 後づけのものなの
だから身体のパーツ構成が不自然でしょう?」 - フェア
- 「たしかに・・・」
- リビエル
- 「教授がスクラップから修復をしたというなら納得はできますわ」
- フェア
- 「だから、手が武器だったり、話し方が変だったりするのね」
- リビエル
- 「そういうことですわね
末娘のミリネージは表情だけなら、一番豊かなんですけど
性格的には一番ダメダメですわね」 - フェア
- 「でも、笑わせる感覚は人間にものすごく近いものがあったかも
デコ天使って・・・ ぷっ、くすくす・・っ」 - リビエル
- 「失礼ですわよぉっ!? むきいぃぃーっ!!」
- ご、ゴメンってば! 笑わないから、もうゆるしてよお~っ!?
第8話 流れ三味線、はぐれ弾き
- フェア
- 「暗殺者ね・・・
あいつらは、なんか剣の軍団とは仲が悪いみたいだったけど?」 - リビエル
- 「それはそうですわ
暗殺者は敵の元締めであるクラストフ直属の兵隊なんですもの
「剣の軍団」や「鋼の軍団」とは指揮系統が違うの」 - フェア
- 「それで、あんな卑怯な真似を・・・」
- リビエル
- 「それは思い違いね」
- フェア
- 「えっ?」
- リビエル
- 「「将軍」や「教授」のやり方のほうが例外なんですのよ
あの暗殺者たちこそが本来の敵の姿だって考えるべきなの」 - フェア
- 「!」
- リビエル
- 「まあ、勘違いも仕方がないとは思いますわ
貴方たちは「ラウスブルグ」での戦いを知らないもの
あいつらの狡猾で卑劣なやり口をね」 - フェア
- 「・・・っ」
- リビエル
- 「ごめんなさい おどかすつもりじゃなかったんですけど」
- フェア
- 「ううん、いいの むしろ、今のうちに知っておかないと
いざって時に立ち向かえないと困っちゃうし」 - リビエル
- 「・・・ですわね
ついでにもうひとつ話しておきますわ
さっきの戦いの時 一瞬だけ、悪魔の気配を感じたの」 - フェア
- 「悪魔?」
- リビエル
- 「私の勘違いかもしれないですけど
用心に越したことはないと思いますわ」 - フェア
- 「あーっ、もぉーっ!
次から次へとやっかいなことばっかり・・・
でも、わたしは簡単にあきらめたりしないんだから!
根性だして、まとめて乗り切ってやるーっ!
はぁ・・・っ」 - リビエル
- 「カラ元気もそこまでいったら立派ですわよ
ま、それが貴方の取り柄みたいなものなんですけど・・・」 - 負けるもんですか・・・ ファイトだ、おーっ!!
第10話 想い、途切れることはなく
- リビエル
- 「私たち天使にとって悪魔は天敵ですわ」
- フェア
- 「!」
- リビエル
- 「けっして相容れない 互いの存在を賭けて滅ぼしあう宿敵
それが、霊界における絶対の摂理・・・」 - フェア
- 「リビエル・・・ まさか、あなた!?」
- リビエル
- 「でも、これは相手が「悪魔」の場合のお話ですわ
「半魔」についてはあてはまらないの
・・・安心しました?」 - フェア
- 「お・・・っ おどかさないでよぉ?」
- リビエル
- 「彼女のことをどうこうするつもりは私にはありませんわ
周りに害を与えているわけでもないですし
でも、天使の全てが私と同じ判断をするわけではないの
悪魔に関わるものは全て滅ぼすべきだと考える天使もいます
人間の世であってもおそらく、それは同じことでしょう
だからこそ、彼女は必死に素性を隠していたのでしょうね」 - フェア
- 「そうなんだ」
- リビエル
- 「それに・・・ 「半魔」の大半はむしろ被害者だから」
- フェア
- 「え?」
- リビエル
- 「望まれて授かった者は多くはない
あとは、言わずとも察してください」 - ・・・・・・
第11話 うつろなるもの、来たりしもの
- フェア
- 「さっきは、どうしてあんな無茶をしたのよ?」
- リビエル
- 「だって、あいつはっ! あいつが、なにもかもの原因なんだもの!
なのに、見逃すなんてこと、どうしても我慢できなくて・・・」 - フェア
- 「そりゃ、気持ちはよーくわかるけど
でもね、もしもギアンが本気で報復をしてきたとしたら
あなた、無事じゃいられなかったかもしれないんだよ?」 - リビエル
- 「う・・・
ごめんなさい・・・」 - フェア
- 「わかればいいんだよ 次から、気をつけてくれればね
それより、問題なのはギアンが反撃に使った不思議な光のことね
なにか、心当たりはないの?」 - リビエル
- 「残念ですけど、説明しようがないですわ
放たれた召喚術を受け止めるのではなく それ以前の段階で
召喚術もろとも消去してしまうなんてことあり得ないですもの」 - フェア
- 「うーん・・・」
- リビエル
- 「ただ、もしかしたらですけれど・・・
あれは「送還術」と呼ばれてたものかも知れない・・・」 - フェア
- 「「送還術」???」
- リビエル
- 「貴方が知らないのも無理ありませんわね
「送還術」はもともと「召喚術」の原型となった古い術で
「召喚術」の体系に取り込まれることで失われてしまったの」 - フェア
- 「へえ・・・」
- リビエル
- 「正式な術法も謎のまま だから、あくまで私の想像でしかないのよ」
- フェア
- 「「ラウスブルグ」とかと同じ、古き秘術のひとつってこと?」
- リビエル
- 「そう考えても、間違いではないですわね
先代さまの知識を紐解ければ、はっきりするのでしょうけど」 - フェア
- 「無理だよねぇ・・・ 今のこの状況じゃあ」
- リビエル
- 「そういうことですわね」
- 対処のしようがない以上、用心するしかないってことか
第13話 思い願うこと、貫くこと
選択不可
第14話 来訪者たち、彼方より
- リビエル
- 「まさか、ギアンが幽角獣の「響界種」だったなんて
上が大火事で下が大水なくらい驚きましたわよ」 - フェア
- 「それなんだけどさ やっぱ、ものすごく大変なことなの?」
- リビエル
- 「んもぉ・・・っ 当たり前でしょう!?
聖獣の、それもよりにもよって幽角獣の力なんですのよ!」 - フェア
- 「???」
- リビエル
- 「はあ、わかりましたわ わかりやすく説明してさしあげますわよ
悪魔のふりまく源罪で幻獣が変化したものが魔獣だとしたら
聖獣は、天使の祝福によって幻獣が変化した存在ですの」 - フェア
- 「それで、天使の系譜がどうとかって言ってたのね・・・」
- リビエル
- 「ええ、そうですわ
妖精、聖霊、聖獣 これらの種族はみな天使の系譜に連なり
妖霊、悪霊、魔獣 これらは悪魔の系譜に連なった存在なの
どちらでもないのが精霊ってところね」 - フェア
- 「???」
- リビエル
- 「わからない部分は聞き流していただいて結構ですわよ・・・
ともかく、聖獣は天使に近しい能力をもっているの
中でも、幽角獣は強力な癒しの奇跡を用いることができる
完全に命の火が消えぬ限りは、どんなケガも病気も癒してしまう」 - フェア
- 「それって、つまり不死身だってこと!?」
- リビエル
- 「やっと、事の重大さがわかったようですわね
まあ、対抗する方法もないことはないけれど」 - フェア
- 「どんな方法?」
- リビエル
- 「彼らの命ともいえる魔力の源である角をへし折ってしまうの
そうすれば、幽角獣は力を失い、そのまま息絶えてしまうわ」 - フェア
- 「!?」
- リビエル
- 「もっとも「響界種」のあいつに、同じ方法が通じるかどうかは
わからないですけどね」 - フェア
- 「・・・・・・」
- ギアンを倒すためには殺すしかない、ってことなの・・・
第16話 相談イベント
第18話 はばたき、空へと突き抜けて
- リビエル
- 「こんなにも遅くに、いったい、どこへ行ってらしたの?」
- フェア
- 「リビエル・・・ あなたこそ、なんで屋根の上なんかに?」
- リビエル
- 「月光浴ですわ
月の光はね、マナをたっぷり含んでいるの
サプレスの住人にとっては、陽の光より大切な恵みですのよ」 - フェア
- 「へえ・・・」
- リビエル
- 「明日の決戦に備えて万全の準備をするのは当然のことですわ
・・・って、質問をしたのは、私のほうなんですのよっ!?
さあ、答えなさい?」 - フェア
- 「わかった、わかった ちゃんと話すからおちついて
寝てるみんなが起きちゃうよ?」 - リビエル
- 「あ・・・っ」
- フェア
- 「わたしの部屋まで来ない?
どのみち、あなたとは話がしたかったし」 - リビエル
- 「え、ええ・・・」
- フェア
- 「はい、どうぞ あったまるわよ」
- リビエル
- 「いいにおい・・・ これって、いったいなんですの?」
- フェア
- 「わたし特製のホットチョコよ
チョコレートをあっためたミルクで溶かしてから
バターをちょっぴり入れて、マシュマロを浮かべてみたの
飲んでみて?」 - リビエル
- 「うん・・・
おいしい・・・ これ、ものすごくおいしいですわ♪」 - フェア
- 「そりゃそうよ ぜんぶ、あなたの好物ばかりなんだから」
- リビエル
- 「そういえば そうですわね
ちゃんと私の好み おぼえていてくれましたのね」 - フェア
- 「別に、あなただけに限った話じゃないよ
ここにいるみんなの食べ物の好みは全部 頭の中に入ってる
台所をあずかる者として、当然のことよ」 - リビエル
- 「ふふっ、すっかりみんなのお母さんになっていますのね」
- フェア
- 「そ、そうかな?」
- リビエル
- 「だけど、貴方のおいしいお料理が食べられるのも
もうすぐ・・・ できなくなってしまいますわね」 - フェア
- 「リビエル・・・」
- リビエル
- 「さっき、貴方を呼び止めた本当の理由はね・・・
無理を承知で頼みたいことがあったからなの」 - フェア
- 「・・・なに?」
- リビエル
- 「フェア 貴方に御使いの一人になってほしいの
私たちの仲間として御子さまの側にいてあげてほしいの!」 - フェア
- 「・・・・・・」
- リビエル
- 「ごめんなさい・・・ 困らせるようなことを言ったりして・・・
本当はね、ちゃんとわかってるんですの
貴方が、一番 貴方らしいままでいられる場所は
私たちの側ではなく今いる、この場所だっていうことは」 - フェア
- 「リビエル・・・」
- リビエル
- 「でも・・・ でもね・・・
このまま、お別れするのは、わたし・・・っ わたくしは・・・っ」 - フェア
- 「まったく・・・ 勝手に結論づけて泣かないでよ
二度と会えないなんて わたしが、いつ言ったの?」 - リビエル
- 「え・・・」
- フェア
- 「話があるって言ったのは、そのことよ
ラウスブルグを取り戻しても、別にあなたたちは
「船」としてじゃなく「隠れ里」として使うつもりなんでしょ?」 - リビエル
- 「そのつもり・・・ですけど・・・」
- フェア
- 「だったら全然問題ないじゃない
同じ世界にいるならいつだって、会いにいけるもんね♪」 - リビエル
- 「え? え・・・っ?? えええぇ~っ???
もしかして、貴方会いに来るつもりでいたんですのっ!?」 - フェア
- 「あったり前じゃない これっきりだなんて考えたこともないわ」
- リビエル
- 「あは、ははは・・・っ
よかった・・・っ」 - フェア
- 「戦いが終わったって わたしたちのつきあいは終わらないよ
だから、勝手におしまいにしないで?」 - リビエル
- 「う、うん・・・っ」
- フェア
- 「なんだかんだ言ってあなたたち、生活能力低そうだし・・・
たまにはゴハン作りにいってあげなきゃ 心配でかなわないわ」 - リビエル
- 「あ、貴方の方こそ危なっかしくて目がはなせませんわ!?
ほっといたら、また大変なことに、首をつっこみそうですし」 - フェア
- 「その時は、あなたたちに助けてくれって、相談するだけよ
・・・いいよね?」 - リビエル
- 「もぉ・・・っ 仕方ありませんわねえ
た・だ・し! その時は迷わずすぐにくるんですのよ?
もし、おかしな遠慮なんかしたら・・・
生まれ変わってもまだ続くほど、お説教してあげるんだから!」 - フェア
- 「あはは・・・ 考えただけで、気が遠くなりそう
まあ、なんにせよ まずは勝たなくちゃね」 - リビエル
- 「ですわね・・・
頼りにしてますわよ?」 - フェア
- 「ええ、お互いにね?」
エンディング
- ルシアン
- 「ありがとうございます また、お越しください」
- フェア
- 「ギネマ鳥のオムレツにソレルクの甘辛煮込みあがったよ!」
- リシェル
- 「はいはい、了解! お次は海賊風焼き飯ふたつ、よろしく!!」
- コーラル
- 「6番のテーブル デザート、まだきてないみたいだよ」
- フェア
- 「リベルのシャーベット たしかまだ、作り置きが残ってたよね?」
- コーラル
- 「氷室の中だよね? ボク、とってくるよ」
- フェア
- 「うん、よろしくね!」
- フェア&リシェル
- 「つ・・・っ つかれたあぁ・・・っ」
- ルシアン
- 「二人とも、ほんとにおつかれさま」
- フェア
- 「うん、ルシアンもおつかれさま
コーラルもね?」 - コーラル
- 「たいしたこと していないから」
- リシェル
- 「にしても、最近のお昼時って、戦場そのものよねえ
ちょっと前まではお客が列を作るなんてありえなかったもん」 - ルシアン
- 「それはそうだよ! なんたって、今のフェアさんは
「ミュランスの星」が認めた、帝国最年少の有名料理人だもの
噂を聞いて、遠くから食べに来る人たちもいるくらいなんだよ」 - リシェル
- 「有名料理人ねえ・・・」
- フェア
- 「そんなのは、他人が勝手に騒いでるだけよ
わたしはただ、ずっとこの町でおいしい料理を作り続けて
もっと、みんなに喜んでもらいたいだけ それだけでいいの」 - コーラル
- 「でも、その割には 待遇よくないと思う
オーナー、いつも怒ってばかりだし」 - ルシアン
- 「ごめんね、父さんはああいう人だから
素直にほめたりとかできないんだよ」 - リシェル
- 「そのうち、あたしからガツンと言っとくから ・・・ね?」
- コーラル
- 「早急に、よろしく」
- フェア
- 「まあ、とにかく今はひと休みしましょ
夜になったら、また大忙しなんだから」 - リシェル&ルシアン
- 「はーい・・・」
- リビエル
- 「結構なことじゃない 閑古鳥が鳴いてるよりよっぽどいいですわ」
- フェア
- 「ちぇっ、冷たいなあ 他人事だと思って」
- リビエル
- 「ぼやかない ぼやかない
帳簿とにらめっこしながら、うんうんうなり続けていた
あの頃に比べたら ずっと、やりがいはあるんでしょう?」 - フェア
- 「まあ、そりゃね」
- リビエル
- 「でも、ちょっぴりさびしい気もしますわねぇ」
- フェア
- 「え?」
- リビエル
- 「貴方も、お店も有名になって 忙しくなって
素人の私たちには手伝ってあげられなくなっちゃった
ううん、それ以前に貴方のお料理を口にする機会そのものも
減っちゃって・・・」 - フェア
- 「・・・・・・」
- リビエル
- 「な、なんですの? その目は・・・」
- フェア
- 「毎日のように休憩時間を狙ってやってきては
ちゃっかりお茶を楽しんでるあなたがそれを言う?」 - リビエル
- 「・・・うぐっ!?」
- コーラル
- 「計画的犯行・・・」
- リビエル
- 「わ、私はですね 御使いの一人として御子さまのご様子を
うかがいにきているだけで、別に下心や他意は・・・」 - フェア&コーラル
- 「・・・・・・」
- リビエル
- 「うう・・・っ ごめんなさい」
- フェア
- 「うんうん、素直で非常によろしい
だけど、そんなにも今の「隠れ里」はヒマなの?
セイロンも龍姫さま捜しの旅に出て 当面の間は
あなたとアロエリでまとめてかなきゃならないんでしょ?」 - リビエル
- 「ええ、だけど住人の多くはこの前の一件で
幻獣界に帰っていくことができたから
もめごともないままいたって平和なの
人間に追われてきたはぐれ召喚獣を受け入れることは
たまに・・・ ありますけどね」 - フェア
- 「そっか・・・」
- コーラル
- 「悲しいことだけど なくすのは、無理なんだよね・・・」
- フェア
- 「結局、あの戦いが終わっても変わりはしない、か・・・」
- リビエル
- 「それは違いますわ!」
- フェア
- 「え?」
- リビエル
- 「大きな流れはたしかに、変わってないのかもしれない
でも、すくなくとも 私たちは、ちゃんと変わることができた
過ちを認めあえば 歩み寄れることを証明したんだもの」 - フェア
- 「うん・・・」
- リビエル
- 「小さな一歩でしかないのかもしれない でもね・・・
結局、それを積み重ねていくことでしか
変化はないんだって 私は、そう思ってる
力ずくで強引に変えようとして歪んでしまうより
そのほうが、きっと先代さまも喜んでくれると思うから」 - コーラル
- 「小さなことからこつこつと、だね」
- フェア
- 「うん、そうだね 世の中に向かってすねてみせたって
なんにも変わらない だったら、前向きな気持ちで・・・」 - リビエル
- 「楽しんで、生きていかなくっちゃ♪ ・・・でしょう?」
- フェア
- 「そーゆーこと!
よし、それじゃあ難しい話はこのへんにしといて・・・
おやつにしよっか?」 - コーラル&リビエル
- 「さんせーっ♪」
- テイラー
- 「おい、本当に最後まで顔も見せずに行くつもりなのか?」
- ケンタロウ
- 「ああ、親がなくとも子は育つ、ってな
アイツも、想像以上にいっちょまえに育ってやがったからなあ
オレ様がいなくたって なにも問題はねーさ」 - テイラー
- 「だが、いくらなんでも薄情すぎやしないか?
次はいつ、戻ってこられるかも知れんというのに・・・」 - ケンタロウ
- 「約束がよ、いまだに守れてねーんだよなあ
エリカの病気を治して 家族みんな、揃って一緒に暮らしていく
その方法を見つけるまでは、オレ様は帰れねえんだわ」 - テイラー
- 「だが・・・」
- ケンタロウ
- 「バカとかクソとかロクデナシってのは慣れちまったけどよ
ウソつき、って呼ばれるのだけはカンベンだからな」 - テイラー
- 「そうか・・・」
- ケンタロウ
- 「つーわけだからよ 悪いが、もうすこし世話を頼むわな」
- テイラー
- 「ふん、言われずともわかっておるわ
あの人の居場所は 二度と、誰にも荒させはせんよ
だから、とっとと約束を果たして戻ってこい!!」 - ケンタロウ
- 「おうよッ!」
- リビエル
- 「で・・・
なんで、私が厨房に立ってるわけですの!?」 - フェア
- 「いや、いい機会だし簡単なデザートでも教えちゃおうかなと」
- リビエル
- 「ヒポスが逆立ちしてみせるくらい、無謀すぎますわ!?
大体、天使の私が料理をおぼえたって将来的には・・・」 - フェア
- 「こっちの世界にいる限りは、必要でしょ?」
- リビエル
- 「う・・・っ」
- フェア
- 「それにさ、あなた 甘い物には結構うるさめだし
きちんとおぼえたら 案外、いいトコいくかもしれないよ?」 - リビエル
- 「・・・本当ですの?」
- フェア
- 「うんうん、それにさ この先、里にやってくる子供たちに
手作りのお菓子を食べさせてあげることができたなら
きっと、すごく喜んでくれるんじゃないかな?」 - リビエル
- 「そうね・・・ うん、それちょっと素敵かもですわ!」
- フェア
- 「うんそれじゃあ 手始めに教えるのはわたしの十八番・・
特製パンケーキよ!」 - リビエル
- 「ちょちょいのちょいでおぼえてみせますわ♪」
- 貴方たちと出会って、私、たくさんのことを学んで成長しましたわ
でもね、まだまだ全然足りないから、だから、もっともっと、すぐ側で勉強させてね
コメント