攻略チャート
- 暗黒の大地オヴァド魔方陣からセレスティア城へ戻れます。
稀に出現するネムリッチは倒すと経験値が10000も貰えます。ブレイブミッション:味方の攻撃3回以内! 報酬:ミンナオールL×3
ブレイブミッション:敵を全て暗闇にしろ! 報酬:赤色のマナストーン×3
- クラヴィス神殿・第1の回廊~第2の回廊第1の回廊:スーパーブレンドM×2、マナの実ゴールド
第2の回廊・部屋:白色のマナストーン×6、VSノクターン&ガーディアン×2&スペクター、白色のマナストーン×6、フッカツ草×2、体力アップル、魔力アップル
第2の回廊:シャイニーベルのプレート(入手済みの場合:赤色のマナストーン×2)
ブレイブミッション:敵を一撃で全滅! 報酬:スーパーブレンドL×1
第1の回廊 中央の広間でイベント
VSウィード
HP:11794
EXP:7121PTS MONEY:4792G ITEM:グロリアス×1
ブレイブミッション:ウィードを撃墜しろ! 報酬:アイアンホーン×1
盗:体力アップル×1
通常攻撃…単体大ダメージ
ウィードガトリング…空中体型→単体大ダメージ、陸上体型→グループに小ダメージ
スリープボム…グループ小ダメージ+睡眠
ウィードボム…全体火属性大ダメージ
POINT
戦闘中に空中形態⇔陸上形態に変形&自動回復(ターン毎589)は健在。
例によって毒で回復を相殺しましょう。後は回復しながら戦えば問題ありません。
ブレイブの条件は空中形態の時に撃破する事です。氷弱点、土耐性、風吸収。広間右上のワープは入り口右階段上へ一方通行
第2の回廊 中央の広間でイベント
VSフーレイ
HP:13000
EXP:7607PTS MONEY:5407G ITEM:女帝のムチ×1
ブレイブミッション:召喚術以外禁止! 報酬:復活の宝玉×1
盗:赤色のマナストーン×1
通常攻撃…単体中ダメージ
邪炎の障壁…物理無効
魔界の業火…ギミックに攻撃
POINT
先に炎のマナボールを水属性の召喚術で破壊します。
その他のマナボールは壊さず、同じ属性で積極的に攻撃していくと楽。 - クラヴィス神殿・水晶塔第2の回廊のワープの先に、セーブポイント(青)あり水晶塔・紫:プラチナアーマー
2周目:ドラゴンクロー
水晶塔・緑:ラッキーアップル×2、氷結の弓
2周目:夢幻の鎧、コールミークイーン
水晶塔・黄:ウィンザード、ミンナオールL
2周目:ロマネスク、勇者のTシャツ
水晶塔・赤:デビルクロー、赤色のマナストーン×5
2周目:ライトニングホーン、ランカスタドレス
水晶塔・白:メイスエクレール、スーパーブレンドL
2周目:天帝の鎧、ソードオブナイト
水晶塔・青:暗黒のナイフ、マナの実ゴールド×2
2周目:スーパーシューター、聖騎士の鎧ブレイブミッション:ダメージ2500以上 報酬:無色のマナストーン×3
ブレイブミッション:敵を25匹以上倒せ! 報酬:体力アップル×1
各水晶塔の水晶に触れ、中央塔の扉を開ける
開いた扉に近づくとイベント
VSアシュリー
HP:15106
EXP:8611PTS MONEY:6400G ITEM:アタックアップル×1
ブレイブミッション:敵からアイテムを盗め! 報酬:体力アップル×1、アタックアップル×1、マタックアップル×1
盗:赤いマナストーン×1
魔力ちょうだい…全員からMATを吸収する
MPちょうだい…全員からMPを吸収する
ビリビリパンチ…グループにダメージ(MAT依存)
にゃんこビーム…グループにダメージ(MAT依存)
ねんころり…敵味方含めた全員に眠りの効果
POINT
『魔力ちょうだい』『MPちょうだい』に加え『にゃんこビーム』という超強力な技も使ってきます。
土属性が弱点ですが、『魔力ちょうだい』を使われると困るので物理攻撃メインで攻撃。
オススメメンバーはディラン、ガーリット、ファング、ルーガ。
MPの高めなガーリットorルーガにフウガとシャイニーベルを持たせ、回復役に。
シャイニーベルの聖なる祝福は全体のHP全回復なのでMATを吸収されても必ず回復できます。
ただし、MPちょうだいでMPを根こそぎ持っていかれるのでアイテムの購入を忘れずに。中央塔へ
- クラヴィス神殿・第3の回廊第3の回廊・部屋:マガードアップル、マタックアップル、金色のマナストーン×6、黒色のマナストーン×6、ラッキーアップル、スピードアップル
第3の回廊:アタックアップル、ガードアップル
ブレイブミッション:カウンターで倒せ! 報酬:アタックアップル×1
第3の回廊を抜けると黒き女神への道へ。
青いウロコ(ラストセーブポイント)があり、先へ進むとイベント。VSグラナード
HP:20312
EXP:8666PTS MONEY:5800G ITEM:魔人の毛皮
ブレイブミッション:味方が倒れるな! 報酬:魔神の大剣
盗:赤色のマナストーン×1
通常攻撃…単体大ダメージ+毒+封印+狂化付加
無への回帰…全体中ダメージ+パラメータ変化打ち消し
魔衝破…グループ大ダメージ
POINT
戦闘開始早々通常攻撃で状態異常付加されるのですぐに回復すること。
あとは常にプリドラのドラフォースをかけ続けて。
魔王ケイルベイトスの黒の封術があれば便利。
前回とは異なり、ブレイブによるターン制限は無い為、じっくり戦いましょう。奥の扉を調べると選択肢。「はい」を選択するとイベントが進行し、ラストバトルへ。
2周目以降の特典として最初から全てのマナストーン99個所持することが出来るので、余っているならここで使いきっておいたほうがお得
VSクラヴィス
EXP:3175PTS MONEY:3085G ITEM:黒色のマナストーン×1
ブレイブミッション:味方が倒れるな! 報酬:キングスメイル×1
通常攻撃…単体小ダメージ
ゼロの波動…全体中ダメージ+パラメータ変化打ち消し
黒の眠り…全体に睡眠
下僕招来…リッチ召喚
光線…HPが少なくなってくると使用、全体に大ダメージ
POINT
1戦目は特に問題なく倒せると思います。
攻撃も激しくは無いので、プリドラのドラフォースで睡眠対策すればブレイブ達成も難しくは無いでしょう。VSクラヴィス
HP:40318
EXP:0PTS MONEY:0G ITEM:なし
ブレイブミッション:味方が瀕死になるな! 報酬:奇跡の宝玉×1、女神の吐息×1、スーパーブレンドL×1
ダークニードル…単体大ダメージ
漆黒の剣…グループ小ダメージ
(以下、後半戦(全回復後)から使用)
通常攻撃…グループ中ダメージ
退化の法…全体ATダウン
バリアチェンジ…属性変更
死に至る闇…全体大ダメージ・HP吸収
ダークフィールド…全体にMPスリップ付加
暗黒の魔鏡…召喚術反射状態
黒に染まる世界…全体大ダメージ
POINT
連戦です。HP・MPは前回の戦闘から持ち越されます。
2戦目前半(全回復前)は普通に攻撃していれば大丈夫です。
全回復後は背景の色を見ながら戦います。
暗黒の魔鏡で召喚術反射状態になったときは直す手段がないので、回復はアイテムで行いましょう。
パーティ平均Lv.は48~50くらいが目安。
とにかく敵より多く行動するために鳥人グライフの光速の風は必須。
後半戦はステータス異常の攻撃頻度が少ないため、プリドラのドラフォースはかけなくても大丈夫かも。
ブレイブの達成は敵の攻撃が激しい為、相当HPが高くないと難しいですが、周回プレイ前提なら無理に狙わない方が無難です。赤…炎属性。水属性が弱点。
青緑…水属性。雷属性が弱点。
紫…雷属性。土属性が弱点。
茶…土属性。風属性が弱点。物理攻撃無効。
緑…風属性。氷属性が弱点。魔法攻撃無効。
青…氷属性。火属性が弱点。 - エンディングスタッフロール後に個別エンディング
コメント