小ネタ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ぐうたら様/珱様/夕焼け空様/エース様/みずき様/高橋恭二様/許子遠様/インビジブル様/ファイポー様/紫様/コウノとら様/小雪様/猿渡秀吉様/蓮廼様/不断様/凪愛クロウ様

戦闘ボイスについて

  • △ボタンを押しながら攻撃する相手を選ぶと、攻撃時に必ずセリフを喋ります。
  • また、敵キャラが攻撃&反撃するとき、味方が反撃するときに△ボタンを押しっぱなしにしていても必ず音声を聞くことができます。
  • なのでこれを使えば、わざわざ待たなくても敵キャラの声を聞くことが可能です。

タイトル画面放置

  • 竜の子編
    ミルリーフ「ゲームで遊ぶときは部屋を明るくしないとダメなんだからね」
    コーラル「画面とは、適切な距離を取ること、大切かと」
    リューム「目が疲れたら休憩だ!めんどくせぇけど忘れんなよ?」
  • ブロンクス家編
    ポムニット「いけません、お嬢様!暗いお部屋でゲームをなさるなんて」
    リシェル「うっさいなー、テレビの近くにいればちゃんと見えるわよ」
    ルシアン「ダメだよ姉さん、それじゃあ目が悪くなるってば!」
    ポムニット「良い子の皆さんは、くれぐれも、目を大切にしてくださいましね?」
  • ミント&グラッド編
    ミント「ゲームで遊ぶときは、部屋を明るくして画面から、距離をおいてね?」
    グラッド「はい、ミントさんのおっしゃる通りであります!」
    ミント「目が疲れたら休憩も。植物の緑を見ると、具合がいいんだって」
    グラッド「はい、ビタミンもバリバリ取るであります!」
  • リシェル&グラッド編
    リシェル「ねぇ、ゲームで遊ぶときに気をつけることって、なーんだ!」
    グラッド「部屋の明るさ、テレビとの距離、適度な休憩。以上三つだ!」
    リシェル「へえー、やるじゃん!さっすがは帝国軍人!」
    グラッド「ふっふっふ、まかせろ」
  • ルシアン&ミント編
    ミント「ねぇルシアン君、ゲームで遊ぶときには、何に気をつけるんだっけ?」
    ルシアン「部屋を明るくして、画面から距離を取ること、でしたよね?」
    ミント「はーい、正解でーす、よく出来ましたー」
    ルシアン「目が疲れたら、休憩も取るようにね」
  • 御使い編
    アロエリ「ゲームをプレイするときは、部屋を明るくして、画面から距離をおくのだぞ」
    リビエル「ちゃんと休憩も取ること。基本の常識ですわ」
    セイロン「では、存分に楽しむがよかろう。あっはっはっは」
  • リューム&リビエル編
    リビエル「御子さま、ゲームをプレイするときは部屋を明るくしてテレビと距離をとるんですのよ」
    リューム「わかってるって、目が悪くならないように気をつけりゃいいんだろ?」
    リビエル「そういうことですわ、では皆さま、楽しい時間を」
    リューム「おう、リィンバウムで会おうな!」
  • ミルリーフ&セイロン編
    セイロン「ほら、御子殿、あまりテレビに近づきすぎてはいけませんよ」
    ミルリーフ「うー、だってこのゲーム、懐かしいんだもぉん」
    セイロン「そういうときには休憩です。何事も、ほどほどに、ですよ」
    ミルリーフ「はーい、皆もちゃんと気をつけようね!」
  • コーラル&アロエリ編
    コーラル「ダメだよ、アロエリ。ゲームで遊ぶときは、画面から離れること」
    アロエリ「すみません、御子さま。つい熱くなりすぎまして」
    コーラル「部屋を明るく、休憩も必須。これ、重要かと」
    アロエリ「目は大切に、ですね。わかりました」
  • 私塾編
    セクター「いいかい、ゲームで遊ぶときには部屋を明るくして、テレビから離れなくちゃいけないよ? 目が悪くなったら、いけないからね」
    生徒「はーい」
    セクター「休憩もとりながら、楽しいゲームを。先生との約束だ」
  • リィンバウム自由騎士団編
    イオス「答えろアルバ。ゲームをプレイするときに忘れてはならないこととはなんだ?」
    アルバ「はい、イオス副隊長!部屋を明るくして、テレビから距離を取ることです!」
    ルヴァイド「目が悪くなってからでは手遅れだからな。二人とも、よく心得ておけ」
    イオス&アルバ「はい、リィンバウム自由騎士団の誇りに誓って!」
  • 騎士見習い編
    ルシアン「ゲームで遊ぶときは、部屋を明るくして、テレビから離れるようにね」
    アルバ「目が疲れたら、ちゃんと休憩もとること。分かってるよな?」
    ルシアン「それじゃあみんな、リィンバウムで待ってるからね!」
  • 助っ人編
    アルバ「ゲームをプレイするときには、部屋を明るくしようね」
    シンゲン「目を悪くしないよう、画面から距離を取るのも、お忘れなく」
    アルバ「それじゃ、リィンバウムでの冒険を」
    シンゲン「始めるといたしましょうか」
  • シルターン出身編
    シンゲン「さぁ~てお立ち会い。ゲームをプレイするときは」
    アカネ「部屋を明るくして、テレビから離れて遊ぶんだよ」
    シンゲン「それはさておきここで一曲」
    アカネ「いや、誰も聞きたがってないから」
    シンゲン「ひっじょ~に手厳しい!」
  • フラット出身編
    アカネ「やっほ~い。ゲームを始めるときはさ、部屋を明るくして、テレビから距離をとらなくっちゃあね~」
    アルバ「目が疲れたらちゃんと休憩も取ること。分かってるよな?」
    アカネ「まあ、アタシみたく優秀なクノイチになると遊びまくりだけど~」
    アルバ「シオンさ~ん?こんなこと言ってますよ~?」
    アカネ「あわわわ、ウソウソ、ちゃんと守りますってば!お師匠~!」
  • セクター編
    セクター「ミッション前の最終チェックだ。照明は適切か?画面との距離は? 怠れば高確率で視力を損なう。気を付けることだな。では、健闘を祈る」
  • グルメじいさん編
    グルメじいさん「ゲームで遊ぶときに必要なこと、それ即ち目の気遣い!  画面との距離、部屋の明るさ、適度な休憩、三つの要素が混然一体となって調和したとき、筆舌に尽くしがたき娯楽が、そなたの前に現れるのだ!ゆめゆめ、忘れるでないぞ」
  • 鋼の軍団編
    ローレット「ゲームをプレイするときは、部屋の明るさと、画面との距離に気を配るべきですわ」
    ミリネージ「きゃはははは。じゃないと目が悪くなっちゃうぞ!」
    ゲック「左様。あとで困るのは自分自身じゃからな」
    アプセット「ゴ自愛クダサイ」
  • ミリネージ&グランバルド&ローレット編
    ミリネージ「ゲームをプレイするときは、部屋を明るくして、テレビから離れてね」
    グランバルド「休憩モ大事。目ガ悪クナルカラ。大変ダカラ」
    ローレット「よく言えましたわ二人とも。特別に花マルをあげましょう」
    ミリネージ「わーい!やったね、グラちゃん」
    グランバルド「ウン!ぐらん、頑張ッタ!」
  • カサス&ポムニット編
    カサス「ゲームで遊ぶときは、部屋を明るくして、テレビから離れてくださいね」
    ポムニット「ええ、そうですとも。言うこと聞かない悪い子は、ゲンコツでお仕置きしちゃいますよ~?うふふふ」
    カサス「ポムニットさん、怖いです…」
  • ギアン&クラウレ編
    ギアン「なあクラウレ、このゲームで遊ぶ時に気をつけるべきことは何だと思う?」
    クラウレ「部屋の明るさ、画面からの距離、適度な休憩、これらの要素が肝要かと」
    ギアン「素晴らしい答えだよクラウレ、やはり君は頼りになるな」
    クラウレ「全ては、貴方様の命ずるがままに」
  • 騎士編
    ルヴァイド「ゲームで遊ぶ時は、部屋を明るくして、テレビから離れることだ」
    レンドラー「いかにも!武人として最低限のたしなみぞ!」
    ルヴァイド「作法も知らぬ輩は、我らのこの手で・・・!」
    レンドラー「叩き斬ってくれる!はっはっはっはっはっ・・・」
    イオス「ルヴァイド様、すっかり昔に戻ってる・・・」
  • カサス&エニシア&ポムニット&リシェル編
    カサス「姫さま、ゲームで遊ぶときは、テレビに近づきすぎたら駄目ですよ」
    エニシア「うん。部屋を明るくして、ちゃんと休憩も取ってるよ」
    ポムニット「はあ…誰かさんも、これぐらい素直で良い子でしたら…」
    リシェル「誰のこと言ってんのよ?ポムニット~?」
  • ミリネージ&リビエル編
    ミリネージ「きゃはははは♪ゲームで遊ぶときは、おでこは明るく磨いてからね!」
    リビエル「デタラメですわ!明るくするのはお部屋だし、テレビとは距離を置くんだから」
    ミリネージ「目が疲れたらね、休憩もするの。まぶしいからね。きゃはははは♪」
    リビエル「ムッキィィィー!」
  • 軍団長編
    ゲック「ゲームをプレイする時の心構えは、無論わかっておるじゃろうな?」
    レンドラー「部屋を明るくし、テレビに近づきすぎぬこと。当然というものよ」
    カサス「目を悪くしたラ大変でス。ちゃんと休憩モとるんだヨ?」
  • セルファン編
    クラウレ「ゲームで遊ぶときには、部屋を明るくして、画面から適度な距離を取る。わかっているな?妹よ」
    アロエリ「はい、兄さま。セルファンの視力がいくら優秀でも、休憩を取らなくては、疲れてしまいますから」
    クラウレ「ああ、それが戦士としての当然の心得というものだ」
  • ダイバ家編
    エリカ「ねえねえお父さん、ゲームで遊ぶときは、何に気をつけたらいいのかな?」
    ケンタロウ「部屋を明るくして、テレビの画面から距離をとるんだ。可愛いエリカの目が悪くなっちまったら大変だからな」
    メリアージュ「目が疲れたら、休憩もとりましょうね」
    エリカ「はーい!」
  • ナイア&ケンタロウ&トライゼルド&テイラー編
    ナイア「ゲームをプレイするときは、部屋を明るくして、テレビから距離をとってよ。いいわね?」
    ケンタロウ「めんどくせぇーなー」
    テイラー「だから貴様は駄目なのだ!親ならば手本を見せろ!」
    トライゼルド「だめだめデスネ、きゃぷてん」
  • リプレ&ガゼル編
    リプレ「ゲームをプレイするときは、部屋を明るくして、テレビから離れるようにね」
    ガゼル「けっ、めんどくせぇなー」
    リプレ「ガゼルー、久しぶりの登場なのにその態度はなに?ごめんなさいは?」
    ガゼル「ご、ごめんなさい。トホホ、またこの様かよ…」
  • フラット子供編
    アルバ「こらフィズ!ゲームで遊ぶ時は、テレビに近づきすぎたら駄目だろ!?」
    ラミ「そうだよ、お姉ちゃん。目が悪くなったら、困っちゃうよ?」
    フィズ「はいはい、わかったわよ!ちゃんと休憩とれば良いんでしょ?」
    ラミ「みんなも、おウチの人に注意される前に、自分で気を付けようね?」
    フィズ「まあ、お説教されるよりも、どうせなら楽しく遊びたいもんね!」
  • 親善大使編
    クノン「ゲームをプレイするときは、部屋を明るくして、テレビから距離をおくべきです」
    ユエル「目が悪くなっちゃったら大変だもんね」
    クノン「適度な休憩も必要です。夢中になるのもほどほどに!」
    ユエル「ユエルたちとの約束だよ!」
  • 島の子供編
    スバル「ゲームをプレイするときは、部屋を明るくして、画面から離れるんだぜ!」
    マルルゥ「目が悪くなっちゃったら大変なのですよ」
    スバル「分かったか?よーし、分かったら俺について来い!いくぜっ!」
    パナシェ「もうスバルったら、はしゃぎすぎ」
    マルルゥ「それじゃあ、はりきって行くですよ♪」
  • メイメイ&シャオメイ編
    メイメイ「にゃはははは♪ゲームをプレイする時はぁ」
    シャオメイ「部屋を明るくして、画面から離れて遊んでね?」
    メイメイ&シャオメイ「(メイメイ・シャオメイ)との約束よ?」
    メイメイ「てか、自分で言うのもなんだけど・・・」
    シャオメイ「割と、違和感ありまくり・・・」

マップ画面放置

  • マップ画面で放置していると、いねむりをしたプニムにポワソが怒って電撃を浴びせます。

シャオメイの正体

  • シャオメイの店のレベルドレインで経験値を590000還元すると、シャオメイが元の姿(メイメイ)に戻り、カルマ値を下げてくれます。

界の狭間から

  • てきぱきキッチンのレベル27にルチル&ムガが登場。
  • 無限界廊の初層、次層、深層、を制覇するとSNEXの白夜メンバーが登場。
    通常クリア(非ブレイブ)だと、ルチルの証拠隠滅で転生の塔から追い出されますが、完全攻略(ブレイブクリア)すると、ルチル+ムガも出てきます。
  • その際、無限界廊と転生の塔が繋がります。(以後シャオメイの店から転生の塔に行けるようになる)

食材ハンター

  • 主人公のサポート能力「食材ハンター」ですが、マップによって入手できる食材が決まっています。
  • 当然のことながら、水辺がないマップでは魚肉などの食材は手に入りません。

最終話・結界を張る人物

  • 最終話、トレイユが攻撃された時に結界を張る人物は、竜の子と外伝の発生有無によって変わります。
    リューム+第14話外伝:誓約者
    ミルリーフ+第11話外伝:超律者
    コーラル+第9話外伝:抜剣者
  • また、外伝をひとつも起こしていないとメリアージュが結界を張ります。

攻撃倍率

倍率は加算ではなく乗算です。
(例:背後からのクリティカル 1+(0.3+0.4)=1.7→× 1.3×1.4=1.82→○)

向き・高さ・待機型・特殊能力による倍率

側面 ×1.15
背面 ×1.4
フロントアタック ×1.2
バックアタック ×1.6
下一段 ×1.1
下二段 ×1.2
下三段 ×1.3
上一段 ×0.9
上二段 ×0.8
上三段 ×0.7
上四段 ×0.6
クリティカル ×1.3
通常反撃 ×0.9
蛮勇の戦歌 ×1.1
防御 ×0.75
火事場のバカ力 ×1.3
ハードボディ ×0.5

射程による倍率

武器 1マス 2マス 3マス 4マス 5マス 6マス 7マス
×1.0 ×0.9 ×0.8 ×0.7 ×0.6 ×0.5 ×0.5
×1.0 ×0.9 ×0.8 ×0.65 ×0.5
投具 ×1.0 ×0.85 ×0.7 ×0.6
×1.0 ×0.8

横切り斜め ×0.8(側面よりの攻撃も含め、実質×0.92)

状態異状による倍率

状態 与えるダメージ 受けるダメージ
毒Lv1 ×0.9 ×1.1
毒Lv2 ×0.85 ×1.15
毒Lv3 ×0.8 ×1.2
暗闇Lv1 ×0.9 ×1.1
暗闇Lv2 ×0.85 ×1.15
暗闇Lv3 ×0.8 ×1.2
狂化Lv1 ×1.25 ×1.3
狂化Lv2 ×1.35 ×1.4
狂化Lv3 ×1.45 ×1.5
眠りLv1 ×1.1
眠りLv2 ×1.15
眠りLv3 ×1.2
マヒLv1 ×1.1
マヒLv2 ×1.15
マヒLv3 ×1.2
瀕死 ×0.8 ×1.2

召喚術

術抵抗小 ×0.75
×0.65
魔抗 ×0.7

味方への反撃

  • 今回は味方からの攻撃に反撃が出来ません。よって、3まで有効だった槍兵で敵を挟んでの4回攻撃ができなくなっています。
  • 味方への攻撃自体は有効(今まで通りダメージは1)なので、相手に反撃をさせずに攻撃したいときには便利です。

踏み台について

  • 踏み台を送還するとき、踏み台の上にユニットが乗っていても送還することが出来ます。
  • 逆に、すでにユニットがいるマスに対しても、踏み台を召喚することが出来ます。
    その場合、召喚先に立っていたユニットは自動的に踏み台の上に立ちます。

向き変更

  • 戦闘中、□ボタンを押したまま方向キーを押すと、押した方向にキャラが向きます。

攻撃命中率

  • 敵味方関わらず、攻撃しようとしたときに「!」が表示されると、回避する確率が発生していることを意味しているそうです。
  • 「!!」だとさらに回避確率が上がります。
  • 逆に言えば何も出てないときは必ず攻撃が当たるということです。
  • ちなみに見切、俊敏状態だと必ず回避確率が発生する ということは無いようです。

召竜連撃について

  • 第19話のギアン戦と最終話の堕竜ギアン戦では、主人公と竜の子の協力技:召竜連撃はエフェクトが変わり、竜の子が守護竜となって攻撃します(主人公は変化無し)。

最終夜会話可能回数

  • 竜の子:0
  • リシェル:4
  • ルシアン:4
  • ポムニット:6
  • ミント:6
  • グラッド:6
  • リビエル:6
  • セイロン:5
  • アロエリ:5
  • アルバ:4
  • シンゲン:4
  • アカネ:3
  • セクター:1

 

  • 会話による好感度上昇は夜会話の1/2or1/3に相当。
  • 第16話のイベントでの上昇値は夜会話の2回分に相当。
  • 主人公の性別の違いは特に関係しません。
  • なお、竜の子は必ず18話で会話可能なので一度のプレイで多くのエンディングを見れるようにしたいなら、夜会話は竜の子以外を選ぶことをお奨めします。

送還について

  • ユニット召喚獣及び、無属性の設置系召喚術の送還は召喚者しかできません。(別の人が召喚者と同じ召喚術をセットしていても、送還は出来ないと言うことです)

誓約の儀式で食材入手

  • 誓約の儀式でギャラリーを入手した後に同じ組み合わせを行うと、ランダムで食材が入手できます。

トリップビジョンに・・・

  • テレビーのトリップビジョンは過去のSNシリーズのワンシーンををランダムで見れます。
  • 『サモンナイト』
    サイジェント⇒フィールドマップ⇒召喚獣(ゲルニカ?)⇒ハヤトとアルバの会話シーン⇒対象を眠りにする。 
  • 『サモンナイト2』
    トリスとイオスの会話シーン⇒聖王国ゼラムor港町ファナンの街の風景⇒戦闘画面⇒自室にてトリスとネスティの会話シーン⇒対象を魅了にする。 
  • 『サモンナイト3』
    カイル一家海賊船内⇒忘れられた島の風景(第3話?)⇒カイルとジャキーニの会話シーン(第4話?)⇒第9話の先生の休日でのジャキーニ一味との戦闘画面⇒対象を狂化にする。

グルメじいさんの反応

  • 課題のとき、出す料理によって反応が複数あったので、課題ごとに彼の反応を調べました。
    尚サイト内に最高の反応の料理は載っているので、それ以外のものを記載します。 
  • まずは反応の種類です。
    反応1:「筆舌に~」星三つ獲得 (合格・番外編フラグ成立)
    反応2:「うむ、たしかに~」星一つ獲得 (合格)
    反応3:「狙いどころは~」星獲得なし (不合格)
    反応4:「話にもならん~」星獲得なし (不合格) 
  • 以下は各課題における反応ごとの料理です。
    料理は恐らく最速でレシピを入手できるところからチェックしました。
    スノーフローズンと巨大ギョムニエルは第10話の課題から行いました。
第6話 課題:大自然の息吹が聞こえてくるような料理
反応2 グリーンサラダ、夏草冷製リゾット
反応3 白魚の香味グリル、熱帯野生ステーキ、秋風のパスタ
反応4 反応1~3の料理以外
第8話 課題:ふつふつと血がたぎるような料理
反応2 モリモリプレート、ドラゴントースト、英雄ソーセージ
反応3 ピリッとオムレツ、サンライトエッグ、いろいろロースト、最強プレッソ
反応4 反応1~3の料理以外
第10話 課題:身も心もとろけてしまうような料理
反応2 安らぎのポタージュ、ピリッとオムレツ、スノーフローズン
反応3 ペラペラピッツァ、ぷりぷり丼、サンライトエッグ、冬の淡雪グラタン、思い出のシチュー
反応4 反応1~3の料理以外
第12話 課題:いてもたってもいられなくなる料理
反応2 ミニ海賊ナベ、巨大ギョムニエル、最強プレッソ、英雄ソーセージ
反応3 モリモリプレート、白魚の香味グリル、熱帯野生ステーキ、
いろいろロースト、春雷炒め、トレイユ漬け、ドラゴントースト
反応4 反応1~3の料理以外
第14話 課題:心の芯まで温まるような料理
反応2 安らぎのポタージュ、よくばりパイ包み、冬の淡雪グラタン
反応3 大地の恵みスープ、熱帯野生ステーキ、魚菜薬膳、ミニ海賊ナベ、
大冒険ナベ、巨大ギョムニエル、三彩コロッケ、最強プレッソ
反応4 反応1~3の料理以外

ガーデンパズル

  • ガーデンパズルの一度に戻せる手順は10回までです。

弱点看破で槍攻撃

  • サポート能力「弱点看破」が発動中に槍で攻撃すると、2体まとめてクリティカルが出ます。

チャージで槍攻撃

  • チャージ中に槍で攻撃すると、前方の敵にのみチャージの効果が発揮されます。

EDキャスト追加

  • EDの宿屋・忘れ時の面影亭が出ているときのキャスト表記は外伝や無限界廊などを行うことで増加します。

ガチンコトレーニング 的のパターン

  • 的が出てくるパターンは複数種ありますが、どのパターンでも必ず10点、25点、45点、70点、を通る形になります。
  • このことから10~25点の間と45~70点の間には、(1点)の細い棒の的が必ず奇数個出てきます。
  • さらに、強攻撃で壊す的(木炭っぽいやつ)と弱攻撃で壊す的が混ざって出てくるのは、10~25点の間と70~100点の間しかありません。

メイメイの百薬酒寝

  • メイメイの「百薬酒寝」で清酒・龍殺しを使って回復した後になる眠り状態は、眠り無効のアクセサリーで無効化できます。

ヒトカタの符について

  • クリア後の総合評価B以上で入手できるひみつメモ!!内に記載されているコマンドを入力してニューゲームを始めると、無限界廊でのみ外伝キャラが使用可能になります。
  • ヒトカタの符は総合評価Sで2枚、Aで1枚貰うことができます。他、9話外伝で2枚、11話外伝で1枚、14話外伝で2枚、メイメイイベントで1枚入手可能。
  • ヒトカタの符で使用できるキャラは、対応する外伝をクリアする必要があります。
    • ルヴァイド・イオス → 第6話
    • スバル・パナシェ・マルルゥ → 第9話外伝
    • ユエル・クノン → 第11話外伝
    • ガゼル・フィズ・ラミ・リプレ(サポート) → 第14話外伝
    • メイメイ → 経験値を590000還元し、メイメイイベントを起こす
  • 使用方法は、シャオメイの店で「試練を受けたい」→「傀儡を招来する」で所持しているヒトカタの符分のキャラを招来することが出来ます。
  • 招来した外伝キャラは戦闘準備画面でR2で切り替えることで出撃可能。
  • ちなみに、お札を解禁した後の周回プレイでは、毎回コマンドを入力しなくてもヒトカタの符が使えます。

レベルドレインとブロック

  • 待機型・ブロックを習得し、戦闘にてセットしたままレベルドレインすると、習得レベル以下まで下げてもそのままブロックが残ります。
  • 待機型を変更してしまうと消えてしまうので、よほどのことがない限り待機型はいじらないこと。
  • グラッド、パナシェがこのバグの恩恵を受けられます。

エンディングのケンタロウ一家

  • 2周目以降、エンディングのケンタロウとテイラーの会話が特定の条件のもと、エンディングでケンタロウ・メリアージュ・エリカの会話に変更になります。
    • 第18話夜会話で???が選択できる状態
    • ???を選択していない
  • 会話内容は3パターンあり。
    • リシェル、リビエル、アロエリ × ライ
    • グラッド、セイロン、シンゲン × フェア
    • その他(ポムニット、アルバ、アカネ、セクターは無し)

コメント

タイトルとURLをコピーしました