攻略チャート
- 特殊イベント第9話の夜会話相手とデートイベント
- プロスバンの町ベンソン工房の工房で会話
ベンソン工房のエントランスで会話
ベンソン工房前で会話
- スポート洞窟エリア10で会話
ミシュースの廃墟へ
- ミシュースの廃墟エリア04:良質な木の化石、雷光の護符、閃光の護符
エリア05:500b、真っ黒サングラスエリア01で会話
エリア02で会話
VS戦士A、戦士B(エリア02)
戦士A HP:1500 DUR:110
戦士B HP:1520 DUR:120
EXP:1600VSトゲドーガ(エリア05)
HP:6500 EXP:700
POINT
ひたすらボウで攻撃していると、相手はひるんで攻撃できずにノーダメージで倒せます。
ダンジョンを出れば復活するので、TEC上げに活用しましょう。ミシュースの廃墟・広場
タタラ、ベッド、セーブポイント、ポータルあり奥に進もうとするとイベント
VSパイク、ギラン
パイク HP:1900 DUR:126
ギラン HP:1800 DUR:101
EXP:2000奥に進み、洞窟へ
VSアニス
HP:1880 DUR:122
EXP:1800 武器破壊報酬:ユウビス鉱石×2
POINT
何回も回復してきます。
魔法はあまり効かないので、武器で攻撃した方が得策。 - ゴヴァンの遺跡エリア2:ルイン秘石
エリア3:風結晶、雷結晶、水結晶
エリア5:エクセル鉱石、辛いカレー
エリア6:烈火の護符、雷光の護符、水流の護符、疾風の護符
エリア7:ルイン秘石、500b(1つはからっぽ)
エリア8:伝説のバネ、閃光の護符
エリア9:賢刃鉱、500b、辛いカレー、炎結晶(1つはからっぽ)エリア5のスイッチは右4回、下1回、左4回で次のエリアに進める
水の間でアニスたちと会話
VSマグドラド
HP:32000
POINT
密着した状態で攻撃→すぐガードでOKです。魔法は使っても使わなくても。エリア10
回復ポイント、セーブポイントあり祭壇の間へ
VSボスタフ
HP:2000 DUR:136 EXP:2000
POINT
必殺技を使われるとHPを大幅に削られ、非常に厄介です。
あまり近づくとくらってしまうので、今回もバリアウエポンをかけた弓で戦いましょう。VSパートナー
HP:1465(キルフィス)
HP:1600(ルフィール)
EXP:1800
POINT
連戦ですが非常に楽に倒せます。
パートナーが戻った後、装備変更で必ず補助装備を再セットしておくこと。VS剣
HP:4000 EXP:3000 ITEM:救急セット
POINT
3連戦です。硬い&リーチが長いので、魔法攻撃がおすすめ。イベントで魔力増幅の間へ
階段から祭壇の間へ
VS???
HP:10000
POINT
1分30秒の時間制限あり。
手から目へ変化する時や、その逆の時の攻撃をくらうとHPが大幅に減り危険なので、後退して回避しましょう。
連戦なので、戦闘の最後あたりで回復しておきましょう。VSベルヴォレン
HP:3200 DUR:300 EXP:6000
POINT
まずベルヴォレンのHPを0にします。そうすると剣への攻撃が可能になるので、そこでドリルの↓+Aで攻撃しましょう。
回復が追い付かないので、救急セット必須。イベントで次元の門へ
- 自分が先に行く
- パートナーを先に行かせる
- エンディングスタッフロール後に個別エンディング
サブイベント
- 敵グループ脱走後
- 武器依頼:レジストモーターを作る依頼(商店通りの男)をこなすと、スプレンド鉱石入手
- わらしべ:金の派閥前の男に切り替えスイッチをあげると、レジスト原石を入手
- 猫探し:ミシュースの廃墟エリア03にいる迷いネコを保護すると、エクセル鉱石入手
- 物々交換:住宅街階段にいる女にエールの実をあげると、エクセル鉱石入手
- 金の派閥:ツチグモ1体退治の依頼をこなすと、古びた砥石入手
- 金の派閥:グレムリン50体退治の依頼をこなすと、リペアパーツ入手
- ゴヴァンの遺跡突入後
- わらしべ:ディックル村の村長にレジスト原石をあげると、ルイン秘石を入手
- 金の派閥:デンブル1体退治の依頼をこなすと、スプレンド鉱石入手
- 金の派閥:タケシー99体退治の依頼をこなすと、ユウビス鉱石入手
クリア特典・2周目以降引き継ぎ
- クリア特典
- おまけにはじまりの石のBGM追加
- キャラクターと対戦可能に
- EXダンジョン解放
- はじめからを選ぶとクリアデータの継承が可能に
- 2周目以降引き継ぎ
- 鍛冶ランク
- 秘伝
- 必殺技一覧
- 特殊効果一覧
- お金
- 召喚獣図鑑
- 釣りポイント
- ミニゲーム記録
- 釣り人の池にいる男に武器を預けると、2周目に引き継げる
コメント