【最終話】因果を超える者 ~The LAWLER~

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
naoki様/大型二種様/砕華友輝様/RS様/シロ様/夕焼け空様/不断様

VS機械魔メルギトス

勝利条件 メルギトスの撃退
敗北条件 主人公の戦闘不能
出撃メンバー 主人公、他7人
総獲得アイテム なし
総獲得経験値 0PTS
総獲得金 0b
お宝発見 なし
クラス Lv HP MP AT DF MAT MDF TEC LUC 移動 武器 防具 装飾 待機 耐性 属性 召喚 特殊能力 ドロップ
メルギトス 機械魔神 ?? 999 999 ??? ??? ??? ??? ??? ??? 0/0/0 反撃 機(大)
鬼(大)
霊(大)
獣(大)
機S
鬼S
霊S
獣S
メルギトスの力
全異常・憑依無効
上級悪魔 近衛悪魔 34 150 98 165 114 100 140 57 65 4/3/3 反撃 霊(大) 全異常・憑依無効
遠距離攻撃・暗黒
上級悪魔 近衛悪魔 34 147 100 164 113 101 139 59 55 4/3/3 反撃 霊(大) 全異常・憑依無効
遠距離攻撃・暗黒
機械魔 召喚兵器 30 145 97 157 110 61 66 54 60 4/3/3 反撃 機(大)
霊(大)
ハードボディ
スペシャルボディ
マヒ攻撃
機械魔 召喚兵器 30 145 95 161 107 61 63 56 55 4/3/3 反撃 機(大)
霊(大)
ハードボディ
スペシャルボディ
マヒ攻撃
機械魔 召喚兵器 30 144 98 160 108 60 66 54 55 4/3/3 反撃 機(大)
霊(大)
ハードボディ
スペシャルボディ
マヒ攻撃
機械魔 召喚兵器 30 140 102 158 109 61 64 56 60 4/3/3 反撃 機(大)
霊(大)
ハードボディ
スペシャルボディ
マヒ攻撃
  • 倒し方・戦術
    • メルギトスはそのまま攻撃しても倒せません。とりあえず、周りのザコを倒しましょう。全て倒さなくても、メルギトスまでの道(右ルート推奨)が確保できればOK。
    • 遠距離攻撃を放つ悪魔は召喚術があまり効きませんので、物理タイプの複数ユニットで集中攻撃を。
    • 移動中、所々にあるコア(赤紫色のもの)を1回だけ叩いておきます。コアが分からないという方は、△を押してみましょう。暗い中に光ってるやつです。2回攻撃すると壊れてしまうので、ひとまず1回だけ攻撃してうねうねさせておきます。
      その近くに弓使いや銃使いを配置しておくのがオススメ。(破壊後にメルギトスへの攻撃に合流しやすくするため)
    • ザコを倒しメルギトスと対決する準備が出来次第、コアを攻撃して順々に破壊していきます。1つ破壊するごとにメルギトスの防御力が弱くなり、与えるダメージが大きくなります。(後述の「メルギトスへのダメージ倍率」を参照)
    • 破壊したらメルギトスの懐2マスへ攻撃開始。
    • メルギトスは移動しないため、ダブルアタックを持っているキャラがいると早く倒せます。待機型は反撃ですが反撃してきません。
    • 全属性の耐性持ちなので召喚師は回復専門と化すのかと思いきやそんなことはなく、MAT100位のユニットでガイアマテリアルを放つと100近いダメージを与えられます。
    • HPが半分以下?になるとメルギトス手前の13hの大範囲に魔法陣攻撃が発動します。1ターン前に予何も行動しないターンがあったら、その次の敵ターンは魔法陣攻撃です。退避できるユニットは退避しましょう。(HPが少なくなると予備動作なしで放ってきます)
    • ちなみに脇道に居れば安全…ではなく、渦巻いた手?からビームが発射されます。霊・獣属性が使えるユニットには回復できる召喚獣を装備しておくと安心。
  • ダメージ倍化
    • カザミネの居合い斬りをメルギトスに対して使うと威力が倍になります。居合い斬りの他、単体以外の召喚術でも同じ現象が起こります。
    • 単純に、ダメージを与えらえれる箇所が2ヶ所あって、その両方に当ててるのでダメージも2倍ということ。
    • 召喚術のオススメはガイアマテリアル。無属性で耐性がないため、術者のMATによっては強烈な一撃を与えることができます。
  • 魔方陣攻撃無効化
    • メルギトスから4つ目右のマス、メルギトスの足下に反魔の水晶を置くと魔方陣攻撃が無効になります。(メルギトスを0として、4マス目)
    • バグの一種ですが、デメリットは全くありません。
    • 【図説】(□=魔方陣範囲内 ◆=反魔の水晶)
      メルギトス
        □□
        □□
        □□
        □◆
    • また、反魔の水晶でなく、勇士の石像でもこの裏技は発動するようです。
    • この裏技はPS one Booksでは発動しません。通常版のみ有効です。
  • メルギトスのステータス
    • DF:120 MAT:120 MDF:80
    • 物理攻撃がないためAT、直接反映される数値でないためTEC・LUCの検証は不可
  • 特殊攻撃の威力(MATとの合計値)
    • 単体攻撃 40(160)
    • 両脇の砲撃 60(180)
    • 魔法陣 80(200)
    • なお、機属性耐性でダメージ軽減可能
  • メルギトスへのダメージ倍率
    • 触手の残り本数-倍率
    • 5:×1固定? 4:×0.05 3:×0.1 2:×0.3 1:×1 0:×1.2
  • メルギトスへのダメージ倍率・余談
    • 倍率検証はロックマテリアルのプチメテオで確認しました(無属性で軽減がなく、ダメージ上限が30と低く、MATさえ上げれば簡単に最大ダメージを出せるため)。
    • また、これだと触手が4本の時のダメージが1になってしまったため、MAT+威力-MDF=100に調節したハサハの召雷で再検証しています。
    • MDFを200まで上げたミニスで各特殊攻撃を受けたところ、受けたダメージが威力が低い順に20、30、40となりました。なので、「メルギトスの力」のダメージ下限は召喚術や遠距離攻撃各種と同じく威力÷2の様です。

エンディング

クリア特典・2周目以降引き継ぎ

  • クリア特典
    • エンディングの相手がアメル or ネスティの場合、ギャラリーのひみつメモ入手(PS版のみ)
    • エンディングの相手がアメル or ネスティ(好感度・大)の場合、ギャラリーの感謝のしるし入手(PS版のみ)
    • パーティ能力 勇者の伝記、金儲けの秘訣入手(DS版のみ)
  • 2周目以降引き継ぎ
    • サモナイト石
    • 清酒・龍殺し
    • 誓約済みサモナイト石1つずつ(PS版のみ)
      • ユニット化できる召喚獣、石細工の土台、勇士の石像、反魔の水晶は引き継ぎません
    • 召喚辞典
    • パーティ能力(DS版のみ)
    • ギャラリー(PS版のみ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました