スターライト様
第8話 卑怯者
- ミスミ
- 「思ったより、顔色が良くて、ほっとしたぞ」
- アティ
- 「ミスミさまにお見舞いに来てもらうなんて、恐縮です」
- ミスミ
- 「なにを言う? そなたが倒れた責任は、郷長である、わらわの不覚のせいじゃぞ
本当に、すまなんだと思うておるのじゃ」 - アティ
- 「ミスミさま・・・」
- ミスミ
- 「アティ わらわは、決めたぞ
これより先の戦では わらわも、共に戦うと」 - アティ
- 「え・・・!?」
- ミスミ
- 「わかっておる・・・ そなたや、キュウマが言いたいことはな
じゃがな、不安なのはそなたらの帰りを待つ わらわたちとて、同じなのじゃぞ」 - アティ
- 「・・・!」
- ミスミ
- 「良人が遠い所に行ってしもうた時に、わらわは悔やんでも悔やみきれんかった
ついていっておればお助けできたのではと、今でもそう思うてしまう・・・
もう二度と、あんな思いはしとうない!
だから、わらわは戦う そなたらと共に戦って、今度こそ守ってみせるのじゃ
後悔など・・・ せぬように・・・」 - もう、止められないよね ミスミさまの気持ち 私も、わかるもの・・・
第9話 先生の休日
- アティ
- 「ふわぁ・・・っ」
- ミスミ
- 「ずいぶんと眠そうな様子じゃな?」
- アティ
- 「ええ、今日みたいに思いっきり遊んだのは久しぶりでしたから」
- ミスミ
- 「ほんに、子供らと遊ぶそなたは、すごく楽しそうじゃったぞ」
- アティ
- 「ははは・・・ 恥ずかしいですよ」
- ミスミ
- 「改めて、思うたわ そなたに学校の先生を頼んで良かったとな」
- アティ
- 「そうですか?」
- ミスミ
- 「あの子が、あんなにも学校を楽しみにしておるとは正直、驚いた・・・
帰ってくるといつも、学校でなにがあったか、一生懸命わらわに話してくれてな
それが、とてもうれしいのじゃ」 - アティ
- 「そう言ってもらえると 私も、うれしいです」
- ミスミ
- 「本当に、感謝しておるぞ」
- アティ
- 「気にしないでください 私も、先生やっててすごく楽しいですし」
- ミスミ
- 「うむ、ならばこれからもよろしくご指導頼む 先生殿」
- アティ
- 「はい、こちらこそ」
- なんだか、抜き打ち保護者面談って感じになっちゃいましたね
第10話 もつれあう真実
- ミスミ
- 「学校をやってくれと頼んだ手前 こんなことを言うのは気が引けるが・・・
実のところ、わらわは学校には行ったことがないのじゃ」 - アティ
- 「そうなんですか!?」
- ミスミ
- 「いや、読み書きはきちんとできるぞ そなたと同じ家庭教師に習っておる
ただ、わらわとしては家でじっとしておるよりも 外で身体を動かすほうが・・・」 - アティ
- 「要するに、勉強は嫌いだったんですね?」
- ミスミ
- 「う、うむ・・・」
- アティ
- 「スバルくんの勉強嫌いは母親譲りだったってことですか・・・」
- ミスミ
- 「じゃが、息子に勉強させておる手前、わらわも、とは思うておるのじゃが・・・
とはいえ、やはり苦手なものは苦手じゃ 第一、楽しゅうない」 - アティ
- 「楽しく学びたいならミスミさまも、学校に入られたらどうです?」
- ミスミ
- 「馬鹿を申すでない!? それこそ、わらわの立場がないではないか
下手をすれば、子供らよりも出来が悪いかも知れんというのに・・・」 - アティ
- 「そ、そうなんですか?」
- なんか、とんでもない情景が浮かんじゃった 一瞬・・・
第11話 昔日の残照
- ミスミ
- 「ひどい嵐じゃな・・・」
- アティ
- 「ええ、雨も風もすごく強くて、大変です」
- ミスミ
- 「そういう意味ではない」
- アティ
- 「え?」
- ミスミ
- 「風を操るわらわにははっきりと感じ取ることができる
この嵐は、自然の意に沿うたものではない
むしろ、それらに背こうとする力によって天が裂かれる嘆きじゃ・・・」 - アティ
- 「天の嘆き・・・」
- ミスミ
- 「不吉なことを言うのは わらわとて好かぬことではあるが
こうも凶事を予感させる嵐は、初めてじゃ・・・
アティ そなたも、くれぐれも気をつけることじゃ」 - アティ
- 「ええ、わかりました」
- ミスミさまがああまで言うなんて よほどのことなんですよね きっと・・・
第12話 黄昏、来たりて
- ミスミ
- 「同じじゃな・・・ あの時と・・・
良人たちが戦った 島を守る、最期の戦と」 - アティ
- 「あれは・・・ ひどすぎました・・・」
- ミスミ
- 「そのとおりじゃ じゃが、もしかするとあれ以上のことが起きるやもしれんな」
- アティ
- 「ミスミさま・・・」
- ミスミ
- 「退けというのならば聞く耳もたんぞ!!」
- アティ
- 「・・・っ」
- ミスミ
- 「スバルや、わらわを案じてくれるそなたの気持ちはありがたく思う
じゃが、わらわはこの郷の長なのじゃ」 - アティ
- 「なら、なおさら・・・」
- ミスミ
- 「いやなのじゃ!
誰かの背中を見送ってただ待ち続けることは もう、絶対に・・・っ」 - アティ
- 「!」
- ミスミ
- 「わらわは・・・っ もう、あんな思いはしとうない・・・っ」
- アティ
- 「ミスミさま・・・」
- ミスミ
- 「キュウマも、スバルも 同じ思いじゃ・・・
認めてくれるな? アティ」 - アティ
- 「・・・・・・」
- 認めてあげるしかないじゃないですか こんなの・・・っ
第13話 断罪の剣
- ミスミ
- 「ええい、それにしても腹が立つ!?」
- アティ
- 「ミスミさま・・・ 落ち着いて・・・」
- ミスミ
- 「これが興奮せずにいられようか!?
無色の輩は、戦えない郷の民たちにまで手を出そうとしたのじゃぞ?
卑劣にもほどがある!
こうなれば、やはりこちらから仕掛けていって・・・」 - アティ
- 「いけません」
- ミスミ
- 「何故じゃ!?」
- アティ
- 「力で相手をねじ伏せる 私たちが戦う目的はそういうことじゃないからです」
- ミスミ
- 「・・・!」
- アティ
- 「気持ちはわかりますよ 私だって、派閥のやり方は許せません
でも、私たちにとって大事なのは、戦えない村の人たちを守ること
負けなければいいんです 大切なものを守りきれば私たちの勝ちです!」 - ミスミ
- 「む・・・」
- アティ
- 「私、がんばります もっと、がんばって無色を追い払います
だから、ミスミさま 貴方にはできるだけ笑顔でいてほしいの
郷長として、今も不安を抱えている人たちのために
そして、母親として スバルくんのために」 - ミスミ
- 「そうか・・・ そなたが、いつも笑ろうておったのは・・・」
- アティ
- 「・・・」
- ミスミ
- 「わかった・・・ そなたの言葉 胸にとどめておこう」
- 必ず終わらせますから だから、それまではお願いします・・・
第15話 ひとつの答え(好感度・通常)
- ミスミ
- 「まさか、そなたたちがあのような隠し球を用意しておったとはな・・・
果てしなき蒼・ウィスタリアス 新たな剣の力、しっかりと見せてもらったぞ」 - アティ
- 「私だけの、まして剣の力だけでつかみ取った勝利じゃありませんよ
ミスミさまや、スバルくん 弱気な私をはげましてくれたみんなの優しさが・・・
勝つための力を与えてくれたんです」 - ミスミ
- 「みなの勝利、というわけか」
- アティ
- 「ええ、そうです」
- ミスミ
- 「そうか・・・ それは、うれしいことじゃな
それにしても、あの剣を振るうそなたの姿はじつに勇ましかったのう
久しぶりに、戦人としての血が震えたわ・・・
ともあれ、戦もいよいよ大詰めじゃ
そなたに負けてはおられぬ わらわも、改めて気持ちを引き締めばならぬな
次の戦を見ておれよ 鬼姫ここにあり、と目にものをみせてくれるわ」 - アティ
- 「あの、それはいいんですけど ミスミさま・・・」
- ミスミ
- 「なんじゃ?」
- アティ
- 「どうしてあんな無茶をしたんですか?」
- ミスミ
- 「あ、いや・・・ それはのう・・・ はは、ははははは・・・」
- アティ
- 「笑ってごまかそうなんて考えてませんよね?」
- ミスミ
- 「う・・・っ
すまなんだ・・・」 - アティ
- 「私のために戦おうとしてくれたことは、うれしかったけど
あんなふうに、お互いに心配をかけるようなことは、もうやめにしましょうね?
守るのも守られるのも、すぐ側にいなくちゃ満足にできなくなるから・・・」
第15話 ひとつの答え(好感度・大)
- ミスミ
- 「まさか、そなたたちがあのような隠し球を用意しておったとはな・・・
果てしなき蒼・ウィスタリアス 新たな剣の力、しっかりと見せてもらったぞ」 - アティ
- 「私だけの、まして、剣の力だけでつかみ取った勝利じゃありませんよ
ミスミさまや、スバルくん 弱気な私をはげましてくれたみんなの優しさが・・・
勝つための力を与えてくれたんです」 - ミスミ
- 「みなの勝利、というわけか」
- アティ
- 「ええ、そうです」
- ミスミ
- 「そうか・・・ それは、うれしいことじゃな
それにしても、あの剣を振るう、そなたの姿はじつに勇ましかったのう
久しぶりに、戦人として血が震えたわ・・・
手前ミソかもしれぬが まるで、若い頃のわらわを見ておるようじゃったぞ」 - アティ
- 「ミスミさまにですか?」
- ミスミ
- 「うむ、わらわも白南風の鬼姫と呼ばれておった頃は
長刀を片手に、そなたのように、敵陣へと向かっていったものじゃ・・・
良人となったあの人と一番槍を競ってな」 - アティ
- 「そうだったんですか・・・」
- ミスミ
- 「ほんに、懐かしいのう
ともあれ、戦もいよいよ大詰めじゃ
そなたに負けてはおれぬ わらわも、改めて気持ちを引き締めばならぬな
次の戦を見ておれよ 鬼姫ここにあり、と目にものをみせてくれるわ」 - アティ
- 「あの、それはいいんですけど ミスミさま・・・」
- ミスミ
- 「なんじゃ?」
- アティ
- 「どうしてあんな無茶をしたんですか?」
- ミスミ
- 「あ、いや・・・ それはのう・・・ はは、ははははは・・・」
- アティ
- 「笑ってごまかそうなんて考えてませんよね?」
- ミスミ
- 「う・・・っ
すまなんだ・・・」 - アティ
- 「私のために戦おうとしてくれたことは、うれしかったけど
あんなふうに、お互いに心配をかけるようなことは、もうやめにしましょうね?
守るのも、守られるのも すぐ側にいなくちゃ、満足にできなくなるから・・・」 - ミスミ
- 「イスラを倒して、剣を取り戻せば、この戦もようやく終わる・・・
そのあかつきには、盛大に見送りの宴をやらねばいかんじゃろうな」 - アティ
- 「そんな、大げさですよ」
- ミスミ
- 「なにを言うておる 最期のはなむけぐらいは派手にやらせてもらうぞ?」
- アティ
- 「え?」
- ミスミ
- 「思えば、本当にそなたはよくやってくれた
ぶしつけな、頼みにこたえて 子供たちに色々と教えてくれたこと、感謝しておるぞ
使っていた黒板や教科書は記念に残しておこう うん、それがいい・・・」 - アティ
- 「あの、ミスミさま?」
- ミスミ
- 「ん?」
- アティ
- 「記念もなにも、そのまま残してくれないと、私困っちゃうんですけど
じゃないと、授業ができなくなるし」 - ミスミ
- 「え!?
そなた・・・ まさか、これからも学校を続けてくれるのか!?」 - アティ
- 「当たり前です まだまだ、教えなくちゃいけないこともありますし」
- ミスミ
- 「し、しかし・・・ そなたは、元いた場所に帰るのでは・・・」
- アティ
- 「もちろん、帰りますよ 片付けなくちゃいけない問題だってありますし
しばらくお休みはいただくことになっちゃうけど、必ず戻ってきますから・・・
だから、クビは勘弁してくださいね・・・」 - ミスミ
- 「そうか・・・ はは、あはははははっ♪ そうか、そうか・・・」
- アティ
- 「必ず勝ちましょう そのためにも・・・」
- ミスミ
- 「ああ・・・ そうじゃな・・・」
エンディング(好感度・通常)
- ミスミ
- 「そうか、あの子も無事に合格することができたか」
- アティ
- 「はい、おかげさまでウィルは無事に合格できました」
- ミスミ
- 「めでたいことじゃな・・・」
- アティ
- 「保護者として、入学式にも参列してきたんですけど
あの子、新入生の総代として挨拶することを私に内緒にしてて、驚いちゃって」 - ミスミ
- 「すごいではないか!?」
- アティ
- 「立派に挨拶を読みあげるあの子の姿を見ていたら
なんだか、昔の自分の姿を思い出して ちょっとだけ泣けちゃいました・・・」 - ミスミ
- 「そうであろうな・・・」
- アティ
- 「長期休暇になったら、こっちに遊びに来るからよろしくですって」
- ミスミ
- 「スバルたちが、それを聞けばきっと、喜ぶじゃろう
無論、わらわも楽しみじゃ 子供というのは短い間でも驚くほど成長するからな
よい意味で、びっくりさせてもらいたいものじゃのう」 - アティ
- 「そうですね・・・」
- ミスミ
- 「万事は、川のように流れ続け 同じ場所へと留まり続けることはない・・・
どうせ変わっていくのならば そなたのように、笑顔だけは忘れずにいたいものじゃな」 - アティ
- 「ええ・・・」
- これからも、末永くよろしく頼むぞ
エンディング(好感度・大)
- ミスミ
- 「そうか、あの子も無事に合格することができたか」
- アティ
- 「はい、おかげさまでベルフラウは無事に合格できました」
- ミスミ
- 「めでたいことじゃな・・・」
- アティ
- 「保護者として、入学式にも参列してきたんですけど
あの子、新入生の総代として挨拶することを、私に内緒にしてて、驚いちゃって」 - ミスミ
- 「すごいではないか!?」
- アティ
- 「立派に挨拶を読みあげるあの子の姿を見ていたら
なんだか、昔の自分の姿を思い出して、ちょっとだけ泣けちゃいました・・・」 - ミスミ
- 「そうであろうな・・・」
- アティ
- 「長期休暇になったら こっちに遊びに来るからよろしくですって」
- ミスミ
- 「スバルたちが、それを聞けばきっと、喜ぶじゃろう
無論、わらわも楽しみじゃ 子供というのは、短い間でも驚くほど成長するからな
よい意味で、びっくりさせてもらいたいものじゃのう」 - アティ
- 「そうですね・・・」
- ミスミ
- 「万事は、川のように流れ続け 同じ場所へと留まり続けることはない・・・
どうせ変わっていくのならば そなたのように、笑顔だけは忘れずにいたいものじゃな」 - アティ
- 「ええ・・・」
- ミスミ
- 「思えば、そなたらと出会って わらわたちも、ずいぶんと変わっていくことができた
学校を開くことができたのも 島に暮らす者たちが、すすんで手を取りあっていけたのも
みな、先生のおかげじゃ 改めて、礼を言うぞ・・・」 - アティ
- 「そんな、私はただ 自分がやりたかったことを勝手にやっただけですよ」
- ミスミ
- 「そうじゃ・・・ そうしたいと願うだけでなく 本当にやりとげてくれた
思いあぐねるだけで、自分で動くことができなかったわらわとは、そこが違う」 - アティ
- 「ミスミさま・・・」
- ミスミ
- 「正直、恥ずかしい・・・ 自分の不甲斐なさが・・・」
- アティ
- 「そんなことないですよ!
私だって、ミスミさまがきっかけをくれなかったらきっと、同じでした・・・
貴方が背中を押してくれたから 思いきって、突っ走れたんです」 - ミスミ
- 「先生・・・」
- アティ
- 「お互い様ですよ・・・ 私だけでも、貴方だけでも こんな未来は描けなかった
そうでしょう?」 - ミスミ
- 「そう、じゃな・・・
みなで助け合ったからこそ 今日という、この日があるということなのじゃな」 - アティ
- 「ええ、ミスミさまのおっしゃるとおりですよ」
- 共に力を合わせてゆこうぞ もっとすばらしい未来を、子供らに見せてやるためにな
- 「流れゆくままに」
コメント