【夜会話】ウィル(アティVer.)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
夕焼け空様

第2話 陽気な漂流者

ウィル
「呆れたものだね
まさか、本気で海賊の世話になるなんて」
アティ
「やっぱり納得できない?ウィルくん」
ウィル
「当たり前でしょう!?だって、もともと連中が船を襲ってこなければ・・・
今頃は、とっくに工船都市に着いているはずだったんだ・・・」
アティ
「うん・・・」
ウィル
「元締めは乱暴者だし 部下は生意気な小娘と脳天気なオカマだし
知性が感じられるのは唯一、あのヤードって召喚師だけだね」
アティ
「あ、ははは・・・」
ウィル
「ん・・・っ」
アティ
「ほら そろそろ眠ったら?久しぶりのベッドなんですから」
ウィル
「でも・・・」
アティ
「心配しないで いざとなったら先生がついてるから」
ウィル
「根拠がないあたりが気に入らないけど
さしあたりは、貴方のその言葉を信じるよ 不本意だけど・・・」
アティ
「うん、そうしてくれるとうれしいな」
安心して・・・なにがあっても、私は約束を守るからね・・・

第3話 はぐれ者たちの島

ウィル
「まったく、なにを考えてるのか・・・」
アティ
「まだ・・・怒ってるんですか?」
ウィル
「当たり前でしょう!
貴方の感情に任せた行動が、どれだけ周囲に迷惑をかけたことか
巻き込まれる人たちの身にもなってくださいよ!」
アティ
「はい・・・ごめんなさい・・・」
ウィル
「もう・・・これじゃ、どっちが教師かわかりませんよ」
叱られちゃいました うう・・・

第4話 海から来た暴れん坊

アティ
「話したいことってなにかな?」
ウィル
「誤解されたくないから一応、謝っとく・・・
気分良くなかったから態度が悪くなっていたかもしれない・・・」
アティ
「気にしてないよ そんなこと
うん、誰だって機嫌が悪い時はあるもの」
ウィル
「・・・っ
やっぱり・・・そうなるんだね・・・」
アティ
「ウィルくん?」
ウィル
「用事はそれだけですよ では、失礼します」
アティ
「あ・・・」
ウィルくん・・・やっぱり、様子がおかしいです

第5話 自分の居場所

アティ
「先生って呼んでくれたの初めてだよね?
ありがとう うれしかったです」
ウィル
「べ、別に・・・貴方を喜ばせるために言ったわけじゃ・・・
当然のことですよ ・・・・・・」
アティ
「それでね、学校のことなんですけど・・・」
ウィル
「続けたいんでしょう?別に構いませんよ
でも、僕の授業は別にやってください
やっぱり、落ちついて勉強したいですから」
アティ
「わかりました なんとか、がんばってそうしてみます」
ウィル
「ほどほどに、でね?」
忙しくなりそうだけど でも、この子のためにがんばらなくちゃ!

第6話 招かざる来訪者

アティ
「ウィルくんも、最近はみんなとよく話すようになってきてますね?」
ウィル
「別に・・・
無視するわけにもいかないから、普通に相手をしてるだけだよ」
アティ
「そうなんですか?
でも、いいことだって私は思うな?
話をすることをやめちゃったら そこから先に進めない
私はそう思いますから」
ウィル
「確かにね・・・
召喚獣たちと仲良くするなんて、絶対無理だって思っていたけど
話してみたら、結構まともなヤツもいた そう考えると・・・
まずは話をしようっていう貴方の考え方も、あながち間違いとは言えないのかもね」
アティ
「ウィルくん・・・」
ウィル
「だけど、貴方みたいに、無節操にわかりあおうとするのはどうかと思うけどね」
アティ
「あ、ははは・・・」
でも、すこしでもそう思ってくれたのはうれしいです・・・

第7話 すれ違う想い

アティ
「私なりのやり方を通そうとしてみたけど
結局、戦うことはさけられなかったな」
ウィル
「いいんじゃない?
最初から、こうなる確率のほうが高かったのは、当然だし・・・
結果はともかくやったことに、悔いはないんでしょ?」
アティ
「・・・・・・」
ウィル
「結果の出ない努力なんて、僕にとったらなんの意味もないけど
結果が出せなかったことに責任を感じて落ち込むのはもっとバカだと思う
先生は、そういう部分ありすぎなんだよ」
アティ
「そ、そうかな・・・」
ウィル
「もっとも、責任感覚が欠如してる連中よりはマシだけどね・・・」
ウィルくん 私のこと、気遣ってくれたんだ・・・

第8話 卑怯者

ウィル
「顔色はだいぶよくなったようですね
なにか、食べますか?とりあえず、スープがありますけど・・・」
アティ
「ありがとう」
ウィル
「あまり、一気には食べないでくださいよ
疲れのせいで、身体の機能が弱まってるってクノンも言ってたし
とにかく、休んでそれを抜かないと」
アティ
「ねえ、ウィル君?」
ウィル
「なんですか?」
アティ
「ありがとう なんか、ものすごく優しくしてくれて」
ウィル
「別に・・・病人の看病だから当たり前でしょう」
アティ
「それは、そうだけど」
ウィル
「別に、イヤでやってるわけじゃないんだし・・・」
アティ
「え・・・?」
ウィル
「とにかく、今は眠ってください
どうせ貴方のことだから余計なことを考えてると思うけど
せめて身体の調子が悪い時ぐらい自分のことを、第一に考えてくださいよ」
アティ
「う、うん・・・」
うーん・・・すっかり、お見通しになっちゃってるなあ・・・

第9話 先生の休日

ウィル
「やれやれ、結局最後はいつもと変わらずだったね」
アティ
「そうでしょうか?私にとって、すごく楽しい一日でしたけど
帝都で過ごした休日よりも、ずっと充実してた気がします」
ウィル
「帝都、か・・・
僕らが、この島に漂着してるなんて、誰も、考えていないだろうね
父さんも、ばあやもきっと、僕が死んだと思ってるだろうな」
アティ
「大丈夫ですよ 船が直れば、すぐにカイルさんたちが連れて帰ってくれますよ」
ウィル
「だと、いいけどね」
アティ
「ウィルくん・・・」
ウィル
「疑ってるわけじゃないんだ
先生たちが、約束を守ろうとしてくれているのは、知ってる でもさ・・・
正直、難しいよね?帝国軍や、剣のこととかもあるし
仕方ないって思っているから」
アティ
「でも、ウィルくんは帰りたいんだよね?」
ウィル
「当たり前だよ!?
みんなと一緒の島の暮らしは楽しいけれど・・・
軍学校に入るのは小さな頃からの僕の目標だったんだ」
アティ
「だったら、それをあきらめちゃダメです!」
ウィル
「でも、そんなのは勝手なワガママだよ 貴方たちが抱えるものと比べたら」
アティ
「同じですよ」
ウィル
「え・・・」
アティ
「君のも、私のも、みんなのだって真剣な願いには変わりません
どれが大事かなんて比べたりできない、同じくらい大切なものなんですから」
ウィル
「先生・・・」
アティ
「ワガママだっていいじゃないですか?
ウィルくんにとってそれが大切な願いなら譲らなくていいって思う
全部・・・叶えちゃいましょう♪
そのために、私ももっとがんばりますから」
ウィル
「また・・・そんな、無責任なこと、言って・・・」
アティ
「うーん、本気ですよ?これでも・・・」
ウィル
「知ってるよ・・・
本当に、貴方はどうしようもないくらいにそういう人だもんね・・・」
アティ
「ええ、そうですとも♪」
口だけの約束にはしないからね?きっと・・・

第10話 もつれあう真実

ウィル
「貴方と一緒にいると、つくづく常識というものを疑いたくなってしまうよ
まさか、あの状況から自力で脱出してしまうなんて・・・」
アティ
「・・・正直言うとね 私も、もうダメかなって思っちゃいました
でも、みんなが必死に声をかけてくれたからがんばれたんです」
ウィル
「根拠のない理由だけど そうじゃなきゃ説明がつかないしね
ただ、ああいうのが何度も続くなんて思ったりしないでよ」
アティ
「どうして?」
ウィル
「精神的なものだけで全てが解決するなんて思ったらますます無茶するでしょ?
貴方はそれで良くても見ている僕らにすれば心臓に悪いんだから」
アティ
「う・・・」
ウィル
「危険を上手に避けるために知恵というものはあるんだから
貴方も先生だったら、もう少しそっちも活用すべきだと思うよ まったく・・・」
アティ
「あはははははっ 努力します・・・」
でも、心配かけたのは事実ですから、反省はちゃんとしましょう

第11話 昔日の残照

ウィル
「遺跡で、そんなことがあったなんて・・・」
アティ
「ええ、油断していたわけじゃなかったけど、ちょっと危なかったですね」
ウィル
「だとすると、さっきの赤い光は・・・」
アティ
「ええ、封印が完全じゃなかったせないのかもしれません」
ウィル
「どうするんです?これから・・・」
アティ
「遺跡の調査は、護人の二人に任せて、まずは帝国軍と決着をつけるつもりです
じゃないと、仮に封印が成功しても意味がないですしね」
ウィル
「前向きだね?」
アティ
「ウィル君に叱られてばかりじゃ、情けないですからね」
ウィル
「なるほど・・・」
みんなの気持ちを無駄にしないためにも今は、とにかく前に進まなくちゃ!

第12話 黄昏、来たりて

ウィル
「身体のほうは?」
アティ
「だいじょうぶですよ 前と同じで、ちょっと疲れただけ・・・
それより、君こそ顔色が良くないわよ?」
ウィル
「考えてたんですよ 彼のことを」
アティ
「イスラの?」
ウィル
「ええ・・・
もしかすると、彼は僕の理想の姿なのかもしれない、って」
アティ
「え・・・」
ウィル
「似てますよね?効率や、効能を考えて言葉を選んでいたり
当事者にはならない 常に一定の距離をおき、観察者として、冷めた目を向ける・・・
世の中を勝ち残っていくための鉄則、僕が目指していたものを彼は実践しているんだ」
アティ
「ウィルくん、君は・・・」
ウィル
「でもね、先生
・・・変なんだ 彼を見てると、僕はね とても不安になってしまうんだ
おかしいよね?最高のお手本が目の前に現れたっていうのに・・・
僕は、彼のことを好きになれないんだ
どうして・・・なんだろうな・・・」
それはね、きっと君が、昔の君と違ってきてるからじゃないのかな・・・

第13話 断罪の剣

ウィル
「もう一本の剣をあの人が手に入れていたなんて・・・
彼が、ああまで傍若無人でいられたのは、それが理由だったってことだろうな」
アティ
「強い力は、それだけで持つ者の心を変えてしまうといいますから
イスラの豹変もそういうことなのかもしれません・・・」
ウィル
「先生は、どうなの?」
アティ
「え?」
ウィル
「力を手に入れたからそこまで、他人に優しくできるようになったの?
剣の力があるから無茶なことばかりを平気でできるの!?」
アティ
「そう、見える?」
ウィル
「・・・」
アティ
「正直に言えばね 私にも、わからないの
剣の力がなかったらどこまでできたのか想像もつきません
でもね・・・できる、できないはともかくとして
きっと、私は同じことをしてたかもしれないって思ってるの」
ウィル
「そうだね・・・
なんとなく、僕もそんな気がするよ」
アティ
「本当は、もっと自信をもって言い切れたらいいんだけどね?」
ここから先の戦いは特に、ね・・・

第15話 ひとつの答え(好感度・通常)

ウィル
「やりましたね 無色の派閥もしばらくはなにもできないでしょう」
アティ
「ええ、みんなが私に力を貸してくれたおかげです」
ウィル
「あとは、イスラを倒して紅の暴君を封印すれば、戦いも終わりですね」
アティ
「ああ、だけど間違いなく今までで 一番きつい戦いになるでしょうね・・・
心も身体も、全てをかけてぶつかっていかなくちゃ、きっと彼には勝てない」
ウィル
「でも、負けるつもりはないんでしょう?」
アティ
「ウィルくん・・・」
ウィル
「これだけ、多くの人たちが、貴方の夢をかなえる手伝いをしたいと願ってるんです
負けたら、承知なんてしない ううん・・・
絶対に、勝たせてみせるよ! 僕たち、みんながね」
アティ
「ええ、そうよね!」

第15話 ひとつの答え(好感度・大)

ウィル
「やりましたね 無色の派閥もしばらくはなにもできないでしょう」
アティ
「ええ、みんなが私に力を貸してくれたおかげです」
(ここから相談した場合の追加台詞)
アティ
「とくに、ウィルくん 君がいなかったら、きっと私は立ち上がれなかった
君の言葉が勇気づけてくれたから・・・
私は、本当に自分が守りたかったものを、見つけることができたんだと思うの
ありがとう・・・本当に、感謝してるよ」
ウィル
「別に・・・改めて、お礼を言われても困るんだけど・・・
そ、そもそも!お礼よりも先に次からは、ああならないように努力してくださいよ!
生徒に気を遣わせる先生なんて聞いたことないですよ まったく・・・」
アティ
「あははは・・・」
(ここまで相談した場合の追加台詞)
ウィル
「あとは、イスラを倒して紅の暴君を封印すれば戦いも終わりですね」
アティ
「ええ、だけど間違いなく今までで、一番きつい戦いになるでしょうね・・・
心も、身体も、全てをかけてぶつかっていかなくちゃきっと、彼には勝てない」
ウィル
「でも、負けるつもりはないんでしょう?」
アティ
「ウィルくん・・・」
ウィル
「これだけ、多くの人たちが貴方の夢をかなえる手伝いをしたいと願ってるんです
負けたら、承知なんてしない ううん・・・
絶対に、勝たせてみせるよ!僕たち、みんながね」
アティ
「ええ、そうよね!
それが終わったらいよいよ、この島ともお別れだね・・・」
ウィル
「そうだね・・・
みんなと別れるのはすこし寂しい気もするけど
でも、軍学校に行くって決めたのは、僕自身だからきちんと、やり遂げたいんだ」
アティ
「そっか・・・ウィルくんらしいね・・・」
ウィル
「だけど・・・
もしも、先生が僕のために無理して、帰ろうって思っているんだったら・・・
残ってもいいんですよ?」
アティ
「え・・・」
ウィル
「それはたしかに、最後まで貴方に教えてもらえたほうが僕もうれしいけど・・・
でも、今の貴方はみんなの先生なんです 僕だけが独占していい人じゃない・・・
だから・・・」
アティ
「ウィルくん・・・
ありがとう・・・私のこと、思ってくれて・・・
だけど、そんな心配なんかしなくたっていいんだよ」
ウィル
「え・・・」
アティ
「君が初めて、私を先生って呼んでくれた時、約束したよね?
なにがあっても、私はずっと君の先生だよ、って・・・」
ウィル
「!」
アティ
「だから、君だけを、一人で帰したりなんかしない
ちゃんと最後までおつきあいさせてね?
だって、君は私にとって初めての生徒なんですから」
ウィル
「先生・・・
そうだね・・・中途半端なのは、やっぱり先生らしくないよね」
アティ
「ええ、そうですとも!
がんばりましょうね ウィルくん」
ウィル
「あの・・・それなんですけど・・・」
アティ
「?」
ウィル
「「くん」って呼び方、もうやめにしてくれませんか?」
アティ
「あ・・・」
ウィル
「なんだか、いつまでも子供扱いされてるみたいで」
アティ
「ごめんね!?もしかしてずーっと、気にしてたりしちゃってたかな・・・」
ウィル
「いいですよ・・・別に・・・」
アティ
「そっか・・・やっぱり、傷つけちゃっていたんだね・・・
それじゃ、これは・・・」
(チュッ)
ウィル
「・・・っ!?」
アティ
「おわびと、仲直りってことで・・・」
ウィル
「だ、だからって!?きキっ、き・・・」
アティ
「それじゃ、改めてがんばりましょうね?ウィル」
ウィル
「・・・・・・」
アティ
「ウィル?」
ウィル
「・・・」
(ドサッ)
アティ
「きゃ!?ちょっとしっかりしてぇーっ!?」

エンディング(好感度・通常)

そして・・・私たちは帰ってきた・・・
ウィル
「先生! 先生ってば!?」
アティ
「あ・・・」
ウィル
「道の真ん中で、ぼんやりしてたら通行の邪魔ですよ?」
アティ
「ごめん、ごめん!」
ウィル
「で・・・ぼんやりしてた原因は また、あれですか?
島のみんなこと 考えてたんでしょう」
アティ
「うん・・・」
ウィル
「ま、無理もないよね
あの島で過ごした日々に比べたら 帝都の暮らしは、どこか味気ないもの
僕がそう思うくらいだから、先生が余計にそう思うのは仕方ないって思うし」
アティ
「みんな、元気でやってるといいんですけど・・・」
ウィル
「そうですね・・・
でも先生は、もうすぐみんなに会いに行けるじゃない?
学科試験も、戦闘実技も 予想したよりも、いい点数で通過できたし・・・
あとは、明日の面接だけ そしたら家庭教師の仕事はおしまいなんだからさ」
アティ
「うん・・・ 最後まで、気を抜かずにしっかりね」
ウィル
「さっきまで、ぼんやりしてた先生がそう言っても 全然説得力ないんですけど」
アティ
「う・・・っ」
ウィル
「あっははははは・・・っ」
島のみんなに、ちゃんと伝えておいてくださいね 僕はこっちでしっかりと頑張ってる、って

エンディング(好感度・大)

そして・・・私たちは帰ってきた・・・
ウィル
「先生!先生ってば!?」
アティ
「あ・・・」
ウィル
「道の真ん中で、ぼんやりしてたら、通行の邪魔ですよ?」
アティ
「ごめん、ごめん!」
ウィル
「そんなだから、立て看板と正面衝突したりするんですよ まったく・・・」
アティ
「あ、あれは・・・たまたま・・・」
ウィル
「たまたまでも、普通の人はぶつかったりしません!」
アティ
「うう・・・っ」
ウィル
「で・・・ぼんやりしてた原因はまた、あれですか?
島のみんなのこと考えてたんでしょう」
アティ
「うん・・・」
ウィル
「ま、無理もないよね
あの島で過ごした日々に比べたら、帝都の暮らしはどこか、味気ないもの
僕がそう思うくらいだから先生が、余計にそう思うのは仕方ないって思うし」
アティ
「みんな、元気でやってるといいんですけど・・・」
ウィル
「そうですね・・・
でも、先生はもうすぐ、みんなに会いに行けるじゃない?
学科試験も、戦闘実技も予想したよりも、いい点数で通過できたし・・・
あとは、明日の面接だけ そしたら、家庭教師の仕事はおしまいなんだからさ」
アティ
「うん・・・最後まで、気を抜かずにしっかりね」
ウィル
「さっきまで、ぼんやりしてた先生がそう言っても、全然説得力ないんですけど」
アティ
「う・・・っ」
ウィル
「あっははははは・・・っ
でも、こんな気持ちで試験を受けることになるなんて、思わなかったな」
アティ
「え?」
ウィル
「正直に言うとね 試験そのものには受ける自信があったんだ
先生に教わらなくても多分、なんとかなっていた気がしてる」
アティ
「だよね・・・
実際、君はものすごくのみこみが早かったもの
うれしい反面、思ってたの どうして、家庭教師が必要なのかな・・・って」
ウィル
「僕も、そう思ってた
何度も、父に反発したよ そんなに、僕のことが信用できないのか、って」
アティ
「それじゃ、もしかして最初、君が反抗的な態度をとっていたのは・・・」
ウィル
「今にして思えば、きっとやつあたりだったんだろうね
自分を一人前として認めてくれない父に、腹を立ててすねていたんだって思う」
アティ
「そっか・・・」
ウィル
「でも、今になってようやく、わかったんだ
父が、貴方を僕の家庭教師に選んだのは間違ってなかったんだって」
アティ
「どうして?」
ウィル
「こうやって今、貴方と外を歩いていられることがその答えだよ
一人で試験に取り組んでたらきっと、もっと切羽つまっていたんだろうなって思う」
アティ
「あ・・・」
ウィル
「貴方と出会う前の僕は結果を出すことだけを考えて、行動していた
自分の価値観だけを絶対と信じて、他を認められなくて
いつも、ピリピリしてた 触れるもの全てに、牙をむこうとする勢いで」
アティ
「ウィル・・・」
ウィル
「でも、それはおびえている動物と同じことだったんだね
不安で、こわくて吠え続けることでしか自分を守る方法がない
父はきっと、そんな僕のことをわかっていて・・・だから、貴方を呼んだんだ
勉強だけじゃない もっと大切なものがあるって僕に、気づかせるために」
アティ
「ご当主の買いかぶりのような気もするけど・・・」
ウィル
「つきっきりで、家庭教師を頼んだ相手は、先生が初めてだった、って言っても?」
アティ
「え!?」
ウィル
「それに、事実として貴方のおかげで、僕は変われたんだ
それだけで、充分だよ」
アティ
「そっか・・・」
ウィル
「悔しいけど、僕はまだまだ子供なんだろうな
気持ちについていけるだけのゆとりが、全然、足りない 今だって・・・
どうしても伝えたいことがあるくせに、迷ってるんだ」
アティ
「伝えたいことって、私に?」
ウィル
「・・・笑わないでくださいね
貴方のことが・・・好きです・・・
先生と生徒としてじゃない!一人の女性として、僕は貴方が好きなんです!」
アティ
「うん・・・
なんとなくだけど・・・わかってた・・・
君が、そういう気持ちで私のこと、見てくれていたってことは・・・」
ウィル
「先生・・・」
アティ
「わかってたくせにダメだな、私・・・
うまく、君の気持ちを受け止めてあげられてない 困っちゃってるよ・・・
君と、おんなじだね?気持ちだけが空回りして頭、いっぱいで・・・」
ウィル
「迷惑ですよね・・・やっぱり・・・」
アティ
「そんなことない!ウィルの気持ち、素直にうれしいって思ってる
でも・・・でもね・・・
時間が欲しいの・・・自分のことを、きちんと見つめ直すために・・・」
ウィル
「自分を、見つめ直す?」
アティ
「私はね、ずっと今まで出会った全ての人を好きになろうとしてきた
特別な人を決めるんじゃなくて同じぐらい、みんなのことを好きになろうとしてきた
それで、いいんだって思ってた・・・」
ウィル
「うん」
アティ
「だから、わからないの 君のことを、本当の意味で好きなのかどうか・・・
そんな中途半端な気持ちで返事はできないよ!したくもない!
だから・・・っ」
ウィル
「わかったよ、先生 ちゃんと、貴方の気持ちはわかったから・・・
だから、泣かないで」
アティ
「う、うん・・・っ」
ウィル
「僕の気持ちさえわかっていてくれれば今は、それだけでいいよ
自分でも、わかってるんだ 今のままの僕じゃ、まだ先生とつりあわないって」
アティ
「ウィル・・・」
ウィル
「だから、待っててほしい!僕が、ちゃんとした大人になる時まで・・・
だから、返事は、その時に聞かせてください
貴方が好きだっていう僕の気持ちは、きっと変わらないから・・・」
アティ
「うん、約束するよ・・・」
ウィル
「ええ、約束です」
いつかきっと、一人の男として 貴方の前に帰ってきますから
「素直な気持ちで」

コメント

タイトルとURLをコピーしました