第1話 流れ星、拾っちゃいました
断れるワケないじゃない
そろいもそろってあんなに真剣にお願いされちゃったら・・・
面倒は承知で、わたしはこのコを連れていくことに決めたんだ
悪いヤツらをやっつけた高揚感も手伝って、まあ悪い気分じゃなかったし
だけど──
まさか、この時の約束があんな大騒動になってふりかかってくるなんて
つくづく、わたしの人生は平穏って言葉とは無縁なのかもしれない
あーあ・・・
第2話 この子どこの子、迷子の子?
ありったけの理不尽な怒りをこめて、わたしは叫んでた
でも、それはあとの祭りでいわゆる、負け犬の遠吠えで
叫んだところで、絶対にあのバカ親父には届かない
それが余計に腹立たしい!
ともあれ──
周囲の人たちをまきこみながら、騒ぎは確実に大きくなっちゃってる
後悔なんてしてないけどもうしわけないて気持ちはあるから
だから、せめてこれ以上大事にはならないことをわたしは心底、願ってる
あの人の無責任な行動に振り回されるのは、娘のわたしだけでたくさんよ!
もぉ、まったく・・・
第3話 ドキドキ、はじめての御使い
結局のところ──
わたしはまたしてもダメ親父の目論みにのせられちゃったらしい
それはそれで腹立たしいことだけれど、不思議と後悔だけはしなかった
コーラルを守ることもリビエルを助けたことも
最後の最後にそうするって決めたのはわたし自身なんだものね
それだけは、胸を張って言い切れるよ
得体の知れない連中を敵に回して、どれほどのことができるのか
わからないけど、でも やるしかない・・・
夜風に吹かれながらぼんやり、そんなことを考えていると
不意に、声をかけられてわたしは振り向いたんだ
第4話 素敵な若さま、大暴走!
とにもかくにも、二人目の御使い セイロンがやって来た
リビエルに負けず劣らずクセのある人物だったけどその強さは本物だった
残りの御使いたちもこの調子で見つかると助かるんだけどなあ
それにしても──
コーラルの言葉はちょっと、不意打ちだったかもしれない
召喚獣とは人間の役に立つために働く存在
それが当たり前だってわたしたちは思ってた
ああ言われると、なにも言い返せなくなる・・・
けど、わたしとあの子がケンカしても、なんとか仲直りできたように
互いを思いやることさえ忘れなければ、そうしたどうしようもない現実も
ほんのすこしでもマシなものへと変えていけるはずだって思う
すくなくとも、この時の私はそう思っていて
そう信じたいって願ってたんだ・・・
第5話 今はもう、戻れない場所
結局、アロエリは帰ってきた
わたしはなにも言わずに彼女のことを迎え入れた
なんで怒らないのよ、ってリシェルはぷんすか怒っていたけど
でもね・・・
わたしには、どうしても怒ることなんてできなかったんだ
だって、わたしとアロエリはある意味、似たもの同士だって気づいちゃったから
理不尽な境遇に対してなにもできないもどかしさ
覆せない自分の非力さが悔しくて、当たり散らすことでしかまぎらわせない
そういう気持ちはわたしもよく知っているから
今のわたしは、あの頃よりも少しは大人になったつもりだけど・・・
もしかしたら、それはわたしがそう思っているだけで
じつは、全然変わってないのかもしれない
うーん、自分じゃよくわかんないや・・・
第6話 疑惑と不審の、黒いヤツ
言葉には、とてもすごい力がある
ほんのささいな言葉でも投げかけられることで
力がみなぎることもあれば深く傷つくことだってある だからこそ・・・
今のアルバにはそう言う言葉の力が必要なんだってわたしは思ってたんだ
でも、違ったみたい
言葉の力にすがらなくてもアルバは自分で立ち直れる強い心をもっていた
そして、多分──ルヴァイドはちゃんとそのことを見抜いていた
考えてみれば当然だよね ずっと共に旅を続けてきた仲間なんだもの・・・
言葉でおぎなわなくてもわかりあえる結びつきの強さ
男の人同士だからこそ通じあうものなんかもあるんだろうけど
なんだか、すこしうらやましいかもって思ったんだ・・・
第7話 お魚たずねて、秘密基地
フォークを持った手は止まりがちだったけど
それでも、アルバはきちんと料理をたいらげてくれた
ちょっと、うれしかったな
料理ひとつでケガが治ってしまうなんてことはありえないんだろうけど
それですこしでもアルバが元気になってくれればいいなって
そう思ったの・・・
だけど、わからないのはゲックたちのこと・・・
どうしてあんな場所であんなことをしていたのか
竜を手に入れる以外にもなにか目的があるのか
御使いたちにたずねてもはっきりとした答えは返ってこなくて
ただ、もやもやとした気分だけが、いつまでも残り続けてた・・・
第8話 流れ三味線、はぐれ弾き
そして、そのままレンドラーたちは去っていったの・・・
リシェルとルシアンはポムニットさんに抱きついてわんわん泣き出しちゃって
わたしは、助けてくれたアルバとシンゲンに頭を下げまくりだったし
気がついたら、とっぷりと日は暮れっちゃていたんだ
ようやく一人になってからあらためて、事の重大さに気がついたんだよね
コーラルの隠れてる場所が、この宿屋だって知られちゃった以上はきっと、敵は集中攻撃してくるに決まってる
今日のような、卑怯なことだって、きっともうためらわないだろう
無関係な町の人たちまでまきこんでしまうことになったとしたら・・・
こわくなった・・・ ホントに・・・
わたしの力だけで守りきれるの?
ううん・・・ 絶対、守ってみせる! だって・・・
コーラルやみんなと、約束したんだから
だから、だいじょうぶ わたしは、負けない!
負けられないもん・・・
第9話 再会、そして・・・
悲痛なアロエリの叫びに背を向けて、クラウレは去っていた──
もはやそろうことはなくなってしまった四人の御使いたち
今だ果たされぬままの遺言と継承の儀式
見えかけていた結末がまるで幻だったかのようにはるか遠くにかすんでいく
道標を失ったわたしたにはただ呆然とするばかりで
無言で、うなだれるしかなかった・・・
第10話 想い、途切れることはなく
疑われたその身の潔白をアロエリは、自らの行動によって証明しようとした
敬愛する兄と決別という重すぎる代償さえも払って
その兄クラウレが遺した不審で不吉な言葉の数々
かりそめの平穏 民たちの真の望み くびきからの解放
御使いたちが隠している秘密がなんなのか
話があまりに大きすぎてわたしには、正直よくわかんない・・・
でも、隠し事をされていたことに関しては、ちょっと腹が立ってるかもしれない
さびしいっていうか 悔しいっていうか 複雑な気持ち
でも、それ以上に───
ポムニットさんのことが今は、とても気にかかってしょうがないの
ずっと近くにいたのに わたしたちは知なかった 不思議にも思わなかった
彼女がどこから来たのか どうして、ここにいるのか
そんなこと必要ないくらいあの人がいてくれる風景は当たり前のものだったから
だから、不安になるの これから先も───
ずっと、当たり前のままでいられるのか、って
第11話 うつろなるもの、来たりしもの
見えるもの 見えないもの
気づいてほしいこと 知られたくないこと
誰もがみんな色々なものを抱えて毎日を生きている
つきまとう重みや苦しみはそれを抱える本人にしかわかりようのないことだし
わかったところで他人にはどうすることもできないのかもしれない
それを知っていたからセクター先生は他人に理解されるよりも自分の望みを貫くことを選んだんだと思う
でもね・・・ わたしには、やっぱり納得できないよ
理解されなくてもいいなんて、それは強がりだよ・・・
誰からも心配されずに 優しくもされないで
生きていくなんて無理に決まってる
だって、いくら本人がそれでもいいって思っていたって・・・
他人が向ける気持ちまで止めてしまうことなんてできっこないんだから
わたしらるが、今こうして先生のことを心配しながら
夜空にぽつんと浮かぶ月を見上げてるように──
第12話 キミの言葉が、悲しくて・・・
どうすることもできなかった
あまりにひどいことが立て続けに起こりすぎて 冷静でいられなくて
あのまま戦ってたら、多分 確実に負けていた・・・
そう判断できただけ、まだマシだったんだろうね
傷ついたセイロンたちの手当をすませ、手分けしてベッドへと寝かせてから
疲れきった身体をひきずるようにして、外に出た
ひどく落ちこんでいるコーラルの顔を見てるのはつらかったし
考える時間も欲しかった けれど──
浮かんでくるのはカサスさんの笑顔ばかりで
やるせない気持ちだけが夜風にあおられるようにしてどんどんふくれあがっていく
知らない場所で、一人きり 迷子になってしまったようなどうしようもない不安感
ねえ、知っているのなら 誰か、教えてよ・・・
どうすれば・・・ この迷路から抜け出せるの?
第13話 思い願うこと、貫くこと
関門橋を爆破するという敵の計画は、かろうじて止められたけど・・・
その意図がなんだったのかは 結局、わからずじまいだった
ただ、ひとつ言えるのは わたしたちだけにしぼられていた、彼らの標的が
無関係な人々まで巻き込むものへと、変わりつつあるっていうこと・・・
それが、ギアンによってもたらされた変化だというのならば
今日の一件は、まだほんの兆しでしかない
そんな気がしたの
たくさんの想いや願いをのみこみながら、確実に日々は加速していく
乗り越えるには、きっと相当の覚悟が必要だってわかってるつもりだけど
いざ、その時がきたら 本当にわたしは貫くことができるのかな・・・
自分が正しいと信じること 信じたいことを──
第14話 来訪者たち、彼方より
話し合うためにやってきた「姫」と呼ばれる少女 エニシア──
彼女の見せた幾多の想いが偽りではないことを、誰もが確かに、感じとっていた
そしてそれは、同時に両者の間にある溝の深さを再確認することだったんだ
失われてしまったものは悔いても、戻ってこない どうしようもない
でもね、わたしは思うの
元に戻らないなら、その溝はかわりのなにかで埋めるしかないんじゃないかって
代わりなんか認めない そう拒絶することが当たり前なのかもしれないけれど
そうしている限り、多分 幻実はなにも変わらないから
誰だって、本当はきっとそのことに気づいてるはず
だからこそ、わたしはギアンの真意を知りたい
エニシアと同じ「響界種」でありながら、彼女をだまして戦いを指揮してきた男
仲間たちでさえ知らないあの胸のうちに秘めたもの それを知ることができれば
どんな形であったとしてもちゃんとした答えが出るってわたしは、そう信じていた
信じていたんだ・・・
第15話 朽ちてゆく、世界の中で・・・
そっか・・・ そうだったんだ・・・
思い出した・・・ やっぱり、おぼえていたんだ・・・
あったかくて、優しくて 側にいると安心できたんだ
こんな場所で、一人きりでずっとわたしを見守っててくれていたんだね?
お母さん・・・
第16話 そして、狭間に立つ者
気づけば、本当にたわいもないことだったのかも知れない
朝の光が、夜の闇の恐怖を消し去ってくれたあの時のように
ただ、確かめるだけで 気づくだけでよかった それだけだったんだ
つながりを断たれるから「不安」なんじゃない
「不安」が、つながりを断とうとしていたんだ
「ひとりぼっち」にされるんじゃなくて なろうとしていたんだ
今なら、はっきりと言える
自分が本当にいるべき いや、違う──
本当の自分でいられるその場所が、どこなのかが!
第18話 はばたき、空へと突き抜けて
決戦の時は、確実に近づいてきていた
休んでおかなくちゃいけないって、頭ではわかっているけれど
気持ちが高ぶってどうしても、わたしは眠れなかった
ひょっとして怖かったのかもしれない
そんな気持ちを否定するように
そっと、ベッドを抜けだして月明かりの下を歩いていく
忘月の泉── 母さんがいる場所
会えるだなんて思っていなかったけれども でも、ここに来たかった
濁った水面に浮かぶわたしの顔は、ぼんやると歪んでいたけれど
その向こうにいる母さんにわたしは、笑顔で告げた
いってきます、って・・・
聞こえない声にうなずいて立ち上がりかけた時
ふと、思い浮かんだ
もう一人、今どうしても会いたいと思う人の顔が
今一番、大切に思ってる人の優しげなその笑顔が・・・
コメント