【夜会話】サクロ(プラティVer.)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

第4話

サクロ
「どうした ここは時間外は入城禁止だ」
プラティ
「ごめんなさい…」
サクロ
「…いや、いい それよりも
よくやったな 完璧とはとても言わないが…
あの双子によく勝つことができた … ほめるに値する」
プラティ
「えへへ…
でももう4試合目なのに…ただ勝つことしか考えられなくて
ラジィなんか花をいっぱいにしたいって夢があって…
サナレなんかは女の子のこともっと世間に認めてもらうんだって…
わたしはまだ…みんなの夢をかなえてあげることくらいしかなくて…
なんか自分がないみたいな感じがするんです」
サクロ
「…シンテツ師のようなことを言うんだな…」
プラティ
「え?」
サクロ
「そのままだ
シンテツ師もいなくなる直前まで そんなことを言っていた
さすがはシンテツ師の子か…
(みんなの夢をかなえるのが夢 そのすごさに本人は気が付かんのだな)」
プラティ
「??? どうしたんですかサクロさん」
サクロ
「いや ひとりごとだ
ところでなぜこんな時間にここに来た? それをききそびれていたのだが」
プラティ
「あ、はい…
今回はサクロさんが指導してくれたけど
次の相手はもっと手強いんじゃないかって… それでまた…」
サクロ
「だめだな…
これ以上はただの肩入れになってしまうよ
まあ心配しなくても君に肩入れしたがっている鍛聖はほかにもいる
そのうち向こうから声がかかるさ… じゃあ僕は帰るよ」
プラティ
「あ…ありがとうございました!」

第5話

サクロ
「君か… 時間外の入城は禁止だ
だが特別に許そう」
プラティ
「えと…ごめんなさい」
サクロ
「あやまることはない 許そうと言っている
それよりも今日のことだ すまなかったと思っている」
プラティ
「えと…ごめんなさい? なんのことですか?」
サクロ
「デグレアの兵士に君をけしかけた
僕は調子に乗った そういうことだ」
プラティ
「別に気にしてないですよ? それよりもやっぱり鍛聖の人って強いんだなぁって…」
サクロ
「それは僕とリンドウ師のことを言っているのかな?」
プラティ
「はい」
サクロ
「ふむ… 今日のあれではわからないと思うのだが
ああいった連中ならいくら相手にしても肩慣らしにもならない
本来はリンドウ師だけで片が付いたのだが
つまり僕はいらぬおせっかいをやいたことになる」
プラティ
「(…すごいなぁ きっと今日の10倍ぐらいいてもふたりで勝てちゃうんだろうな)」
サクロ
「実際…人間を相手にするなら何十人が相手でも同じなのだが 国が相手だと話が変わる…
今日のデグレアの連中… 不法入国をして鍛聖に剣を向けて暴れた…
これは立派な宣戦布告だ… さて…どうしたものか」
プラティ
「むずかしい話はちょっと…」
サクロ
「おいおい
鍛聖になるということは これをなんとかしなくちゃいけないってことだ」
プラティ
「…責任重大ですね」
サクロ
「重大だ だがその分やりがいもある
はやく勝ち上がって来て鍛聖になりたまえ リンドウ師も待っている」
プラティ
「あ…はい!」

第6話

サクロ
「つまり知りたいのは 剣がなぜ作られたのかとなぜデグレアが狙っているのか
このふたつというわけだ」
プラティ
「はい サクロさんなら知ってますよね」
サクロ
「ああ… だがリンドウ師たちほどではない」
プラティ
「それでもわかることがあるなら…」
サクロ
「君がどこまできいたのか それを知る義務が僕にはある」
プラティ
「あ、そっか…
まず剣が3本あること それから剣は何かを封印するためのものってこと
剣を作ったのがうちのパパ… お父さんだっていうこと…
デグレアが狙っていること… これくらいかなぁ…」
サクロ
「そうか なら僕が話すことはほとんどないよ ここから先は鍛聖しか知らないことだ」
プラティ
「ええ~そんな~」
サクロ
「そうだな…たとえばだが
この街の地下にある聖殿に武器をささげるのが我々鍛聖の仕事だが…
もしもそいつが魔王だったら? それを僕は君に話せると思うかい?」
プラティ
「無理…だと思う…」
サクロ
「そういうことさ 人は知っていれば全てを話せるわけじゃない」
プラティ
「そっか… お父さんも鍛聖だったから… わたしのお父さんのしたことでも
ヒミツのことだってあるんですよね…」
サクロ
「そうだ 知りたかったから鍛聖になりたまえ 僕は君を待っている」
プラティ
「あ…はい!」

第7話

サクロ
「やあ」
プラティ
「サクロさん あの…」
サクロ
「ここは立ち入り禁止だと前にも言った 知っていて来たのか?」
プラティ
「ごめんなさい」
サクロ
「冗談だ」
プラティ
「え?…ジョーダン?」
サクロ
「わからないか? 冗談というのはだ…」
プラティ
「あ、いえ… 冗談の意味の説明ならいいです」
サクロ
「そうか せっかく説明しようと思ったのだが…
ウレクサなど『辞書で調べろ』でお終いだ それにくらべれば親切だと思うが」
プラティ
「…」
サクロ
「どうした? ウレクサの名が出たとたんにふさぎ込んだような顔だが?」
プラティ
「何もきいていませんか? サクロさんとウレクサさんは鍛聖同士ですよね」
サクロ
「その通りだ しかし、きこうにもウレクサがカグロ火山から帰っていなくてね
いっしょに火山に行った君の報告を待つしかないのが現状だ」
プラティ
「あ…ええと…」
サクロ
「言いづらいなら言わなくてもいいよ
僕らもさすがにウレクサが何をしているかくらいは知っているからね
…信じられないかもしれないがウレクサと僕はこれでも仲が良くてね」
プラティ
「え?」
サクロ
「性格がまるで違うからだろうね そういうのは意外と気が合う」
プラティ
「そういうものですか?」
サクロ
「そういうものさ …ところで君は知っているかい?
意外なのだが… 僕と君は性格がまるで違う」
プラティ
「はあ…それははじめっからそうなんじゃ…」
サクロ
「君は鋭いな」
プラティ
「冗談ですか?」
サクロ
「冗談だ」
プラティ
「…なんかごまかされてませんか?」
サクロ
「そうでもないよ 安心したまえ」
プラティ
「…う~ん」

第8話

プラティ
「あ…サクロさん」
サクロ
「やあプラティくん そろそろ来るころだと思っていたよ」
プラティ
「(サクロさん なんだかすごくつかれてるような…)」
サクロ
「プラティくん… ウレクサは最後に何を言っていたかな」
プラティ
「はい…ええと…
勇者とは何を成したかではない 何のために生き何のために死んだかで決まる
そんなことだったと思います」
サクロ
「そうか」
プラティ
「…」
サクロ
「…」
プラティ
「…あの、サクロさん?」
サクロ
「ウレクサらしい そう思っていた だがやはり間違っている
勇者という呼び名は客観的なものであって主観が決めるものではない」
プラティ
「どういう意味ですか?」
サクロ
「辞書をひきたまえ
…ウレクサならこう言うだろうな」
プラティ
「あ、ごめんなさい」
サクロ
「あやまることはない … つまりだ…
勇者かどうかは自分でなくて、ほかの誰かが決めることだってことさ
悲しいことだがウレクサはそこを間違えたままいってしまった
いや…そこを正してやれなかった僕たちの責任かもしれないな」
プラティ
「そんな…」
サクロ
「すまないね これでも僕は怒ってるんだ」
プラティ
「え…?」
サクロ
「そんなくだらないことで命を落としたウレクサと…
なによりもそんなウレクサをたきつけたルベーテ殿とデグレアにね…」
プラティ
「サクロさん…」

第9話

サクロ
「プラティくんか…」
プラティ
「サクロさん やっぱりいたんですね…」
サクロ
「いた、というのは正しくない いる、というべきだろうね」
プラティ
「細かい…」
サクロ
「そうかな? そうだな、それはともかくとして礼を言っておく
ありがとう」
プラティ
「えっと…それってウレクサさんの…ことですよねぇ?」
サクロ
「そうだ
君とヴァリラくんはウレクサのことを悪く言ったルベーテ殿に怒ってくれた
ウレクサのことを悪く言うなと言ってくれた
それが嬉しい」
プラティ
「そんな… ただ思ったままに言っただけで…
わたし…ウレクサさんのしたことは間違ってると思うんです
でも…」
サクロ
「でも…?」
プラティ
「ウレクサさんはお姉さんの… ルマリさんのためにいっしょけんめいでした
それをほかの人が間違っていると言うのはしかたないけど
だからってウレクサさんを悪く言うのは許せないんです」
サクロ
「やはり君は僕の見込んだとおりやさしい子だね」
プラティ
「そそそ… そんなことないですよ!」
サクロ
「照れることはない 本当のことだ
そして僕は… 僕にしてはめずらしく礼をしたい気分なのだが」
プラティ
「いえ… お礼ならさっき言ってもらったし…」
サクロ
「そうではない
…いいだろう 話してわからないなら実力行使あるのみだな
悪いが明日 僕に付き合ってもらう
君の工房へむかえに行くから準備をしておくように …以上だ」
プラティ
「あの…サクロさん?」

デートイベント

プラティ
「…と、いうわけでサクロさんに呼ばれてるんだ…」
サクロ
「さて、プラティくん 準備はいいかね?」
  • すぐ行きます
    プラティ
    「じゃあ行ってくるよ ラショウ」
    サクロ
    「急ぐぞ、プラティくん」
  • ちょっと待ってください
    プラティ
    「すいません ちょっと待ってください」
    サクロ
    「わかった 早くしたまえ」
    (サクロ、入り口で待つ)
    サクロ
    「準備はいいか?」
    • はい!行きましょう
      プラティ
      「じゃあ行ってくるよ ラショウ」
      サクロ
      「急ぐぞ、プラティくん」
    • ちょっと待ってください
      サクロ
      「わかった 早くしたまえ」
(港へ)
サクロ
「さて ちょっと遠出をするぞ」
プラティ
「え? どこ行くんですか?」
サクロ
「とてもキレイな貝殻がたくさんある所さ
そう、今日の行き先はそれとして… プラティくん 旅に出る気はないかな?」
プラティ
「旅…ですか?」
サクロ
「そう、世界をあてもなく ただいろいろなことを知るためだけに旅をするんだ
若き日のシンテツ師がそうしたように」
プラティ
「お父さんが…旅を… 知りませんでした」
  • なんのために旅を?
    プラティ
    「なんのために、旅なんか…」
    サクロ
    「シンテツ師は言っていた 広い世界を少しでもたくさん見たい…そのための旅だったと
    誰が、どんな人々が自分のきたえた武器を持つのか どう、自分の武器が使われるのか
    …そして 自分の武器に何ができるのか それを知るための旅だったと」
    プラティ
    「自分の武器に何ができるのか…」
    サクロ
    「そのために少しでも多くのことを知らなければならない だから旅をしたのだそうだ
    話したかな?…僕はすこし遠い国の生まれでね…シンテツ師に旅の帰り道で拾われたんだ
    両親はすでに病に倒れていて… 僕は盗賊に命を奪われる直前だったらしい
    実はそのとき、僕も病でもうろうとしていて よく覚えてはいないんだが…
    そうだな…覚えているのは雨が降っていたことくらいなのだが
    でも…今の僕がいるのはシンテツ師と、彼の鍛えた武器があったからなんだ…」
  • どういう旅だったんですか?
    プラティ
    「どんな旅だったんですか?」
    サクロ
    「5年間…だったそうだ さまざまな国を自分の足で歩いて 大陸の外へも足を運んだらしい
    命を落としかかったり 戦いや…恋もしたそうだ
    ときには鍛冶師として戦争に参加して そこで…
    誰が、どんな人々が自分のきたえた武器を持ち どう、自分の武器が使われるのか
    …そして自分の武器には一体何ができるのか それを知るための旅になったそうだ」
    プラティ
    「自分の武器にできることを知るための旅…」
    サクロ
    「そうだ…そしてその旅の途中で両親をなくして路頭に迷っていた僕はシンテツ師に助けられた
    だから僕の命も 鍛冶師としての僕も 鍛聖としての僕も
    シンテツ師と…シンテツ師の剣に救われ、生かされている そういっても過言ではない」
サクロ
「だから…僕はしばらくしたら鍛聖の座を返上して旅に出ようと思う
はじめはシンテツ師が通った道をたどって…僕の故郷へ…
そして、そこからは自分だけの旅をするんだ
この都にいる 自分にしかできないことがあるように
旅の空の下…そこにいる自分の剣にしかできないことがあるはずなんだ
それを探しに行きたい」
プラティ
「サクロさん…」
サクロ
「どうかな? できればその旅の空の下 となりに君がいれば最高なんだが」
  • でも鍛聖になる夢が…
    プラティ
    「でも…
    わたしの夢は鍛聖になることで まずはこの大会に優勝することなんです…
    だから…」
  • よくわかりません
    プラティ
    「ごめんなさいサクロさん まだ…よくわかりません」
  • 絶対行きます!
    プラティ
    「行きます!絶対!」
    サクロ
    「ありがとう、でも もう少しだけしっかりと考えてみてほしい
    最後に決めるのは君だが ここに残されていく大切な人たちのこともしっかりとね」
    プラティ
    「…そうですね…」
サクロ
「今はそれでいいんだ… 決めるのは旅立つときでいい」
プラティ
「サクロさんは… もう決めてるんですか?」
サクロ
「ああ、僕はもう決めている いつ戻ってくるかはわからないけれど広い世界を見てくるよ」
プラティ
「でも…」
役人
「サクロさま~!」
プラティ&サクロ
『?』
(工城の役人が走ってくる)
サクロ
「…ふぅ とんだジャマが入ったようだ…
書類247通程度 帰ってから処理すると言っておいたはずだが…」
プラティ
「(サクロさん すごくいそがしいんじゃ…)」
役人
「書類の話ではなく サクロさま… 少し問題が発生しまして…
…」
サクロ
「そうか…
しかたない すぐ戻る!」
役人
「は!」
(工城の役人、走り去る)
サクロ
「本当にすまない プラティくん…
今日は君にプレゼントをしたかったのだが…」
プラティ
「プレゼント?」
サクロ
「貝殻細工だ 僕の手作りだがみごとなものだぞ
実は趣味でね 腕輪を予定していたのだが…」
プラティ
「わぁ…貝殻細工なんて! 器用なんですね…」
サクロ
「今はちょっといそがしいが問題を片づけたら必ずプレゼントさせてもらうよ…
君には悪いがその時は必ず付き合ってもらおう」
プラティ
「あ! はい!」
サクロ
「ではプラティくん 準決勝と決勝 決して気を抜かずに戦い抜きたまえ
健闘を祈っている」

エンディング

サクロ
「どうだいプラティくん 黒鉄の鍛聖になった感想は…」
プラティ
「まだまだって感じです もっと覚えなくちゃいけないこと いっぱいあるし…
毎日が修行のつづきみたいで…」
サクロ
「ははは…そうか 君らしいな
さて…そろそろ僕は旅の準備にとりかかろうと思うが君はどうする?」
プラティ
「ごめんなさいサクロさん! わたし…
このワイスタァンでまだまだやらなくちゃいけないことがあるんです!」
サクロ
「そうか ふられてしまったな…」
プラティ
「えへへ…本当はサクロさんといっしょにいっぱい旅して いっぱいいろいろ見たいけど…
でも… パパのまもりたかったこの街をもっとよく知って…
もっと住みやすい都にする… それがわたしの目標なんです!
…とか言って… まだまだ新米鍛聖なのにエラそうですよね…わたし…」
サクロ
「問題ない いや 満点をあげよう」
プラティ
「え…」
サクロ
「こうなることは僕も予測していた
本当は青玉の鍛聖を君にゆずって旅に出たかったのだが
君にはやはり黒鉄の鍛聖がよく似合うようだ
それに… 君もいつか旅に出る
若き日のシンテツ師がそうしたように… シンテツ師の旅した道を行くだろう」
プラティ
「パパの旅した道…ですか?」
サクロ
「その通りだ
きっと君はシンテツ師の旅した道を通って… 終着点にたどりつき…
自分の道をみつけることになる
僕は待っている… この広い空の下… 旅の終わるところでまた会おう」

コメント

タイトルとURLをコピーしました